ずっと 更新が止まっています…
はい〜 わたくし 連日怒涛の忙しさの中におります
簡単に近況報告をば…
え〜 15日〜一泊で旦那とスキーに行って帰宅してからの事
お友達が自分の店を息子にゆずり 代替わりで新装開店することになって
その店の店内用の暖簾を8枚頼まれまして〜 作ることに
しかも納期がたったの3日! 布選びから〜(汗)
その間にもじいの診察があり 1日つぶれて焦りに焦りまくって
でも妥協はしたくなくて 格闘してた深夜のこと
飲み会にいった旦那を迎えにいったら?店の前に居ない?
すると後方をふらふらヨタヨタ歩いてる人影が・・・
あん?? 旦那? かなり酔ってるの? ふらふらしてええ〜〜
店で待っていなよ。って言ってるのにねぇ ほんまにもう
にしても、なんか変。
いやぁ〜な感じがして 旦那をよくよく見れば!
なんと 顎の下が血だらけ〜〜!
作業服も すっげーー血だらけ〜〜〜〜!!
おったまげたよ!
「あんたっっ!何したの!??」
「あ〜? そこで溝にはまったんじゃぁ」と
私ゃすぐ病院!!と思った。
が、旦那は 家でなんとかすりゃぁいいやろう〜?なんて言うし
でもそんなんですむわきゃねえ
即 いつもの病院へ電話してたわ。
はい・・・ ここの病院はたびたびお世話になってます(汗)
しかも 深夜とかぁ 休日とかぁぁ
でも、いつもちゃんと診てくれます。
マジ 感謝なのです。
で、早々に診ていただいたら
なななんと 顎の骨が見えるほどの大惨事!!
太い糸で何針も縫うはめに〜
そ〜らみたか、やっぱり病院へ来て正解やん!
そして旦那は傷口の痛みも去ることながら
顎の間接も痛めたようで? 物を噛むことができない状態に。
お粥みたいな噛まなくていい物しか食べられない有様ぁ
あぁぁ ほんまに どじで おばかちんな旦那!!
一難去った次の日。
のれんの事で聞きたいことがあり その友達に電話をいれると?
「も゙じも゙じ・・・・」と
え! なにそれ 凄い声ーーー!!
「あ゙〜〜 わだじ いんふるえんざになっでもだぁ」と
ぎぇぇぇ! そりゃ大変やん 店のオープンは翌日なのに。
彼女は隔離状態。これまた私は大慌て。
彼女の出来ない事を手伝わなきゃ!と あれやこれやぁ〜〜

で、なんとか無事に彼女達の子供達が協力しあってオープンできました。
その姿を見て 思わずその成長ぶりに目頭が熱くなった私ですぅ
さて旦那の今現在は、
おかげさまで多少噛むことも出来ますが それでもふにゃふにゃの物しかダメです
しかも刻み食です。 細かく 噛まなくていいように。
丸飲みですねぇ(汗)
口も縦に大きくは開けられません。
舌も噛んだのか腫れて痛々しかったです。
そんなこんなで毎日一手間増えた我が家の食卓。
以前の介護食を作っていた時を彷彿させるわぁ
お風呂もフィルムを貼らないと入れません。
髭なんかそれるはずもなく?病院で軽くそってもらってました。
そんな旦那。
私は他にもする事があるのにぃ 旦那ばかりにかまってられないし
間々に自治会の仕事もありぃの、役員の仕事しなぁの
じぃのお付き合いもありぃので
じぃ、最近体調がおかしくて 大好きなお刺身も食べないし
お酒ですらあまり飲まなくて残すようになってるんです。
ディでも食事量を半分にしてくれえとお願いしてると聞きました。
なので病院へ行き 診察をして貰ったり、
その結果 一度検査入院をしてみたらどうか?と
その手続きもしなくては〜〜
でも、なかなかベッドは空いてないだろうと思っていました
でもまぁとりあえず 予約。
これで落ち着くかなぁと思っていたら!
今度は姉から電話が・・・
「・・・・あのお〜事故られたぁぁぁ・・・・」
はあああ!!????!Σ( ̄□ ̄|||)ノ なんですと!!!
なんと、今度は姉??
姉は聞き手の障害を持っているので仕事へはチャリ通なのですが
その帰り道。なんと横から車が飛び出してきて
横っ腹からぶつけられたって!
で、今病院で検査して その検査待ちしてるんやぁ と。
なんだなんだ?この引き続く惨状は!?
すぐ姉の娘らにも電話して 病院へ行くように指示。
だけどまぁ 自分で電話してくるくらいだからそんなに重くはないかなぁ
とは思ったけど 油断はできないよね
とにかく一晩くらい入院してくるかな?とは思ったのだが
う〜ん。
どうもやっぱり部屋が一杯のようで・・・
そんなに重くないと見なされた姉は帰宅してもいいと。
ていよく追い出された?
それって余計に心配が増えるだけなんだけどなぁ
でもそんなこと言ってもどうしようもないし
姉は母子家庭なので家で頼れるのは子供達だけ。
変な様子があったらすぐに私に電話してくるんやよ!!と言い
ひとまず 様子を見ることに。
ここまで一気に過ぎて行った感じなのです。
そして、ようやく昨日の事 Eちゃんから電話が
「義姉さん、病院から電話がきて義父さんの入院が決まったって!」と
あらら、まだまだ空かないと思っていたベッドが空きましたか。
そりゃそれで良いことだけど
とにかく 今月中に検査出来て良かったわ。
なぜなら?じぃのシニアカーレンタルのケアマネジメントが控えているから
早く 早く その話し合いをして欲しいんです。
なぜか!?
それは・・・ なんと長年ずっとお世話になってきたケアマネさんが
なんとなんと! 退職されると!
も〜〜〜ソレ聞いたとき ハッキリ言ってショックでした。
ばぁの時からだから、7年?
その間 色々無理難題も聞いてくれたり
じぃの介護度認定の時も そりゃもうその力をフルに発揮してくれて
今のじぃの生活が成り立ってるのもこの人のおかげだと思っています。
レンタルにしてもそう。
介護度1の場合 なかなかレンタルは難しいんです。
そこを上手く取りはからってくれてました。
市への申請書類なんて こういう人の力が大きく左右してると思っています。
どれほどじぃの事を理解してくれてるか?
どれくらい必要としてるサービスか?
そこをきちんと把握してくれている人でした。
だから・・・
この人が去る前に 次の人に申し送りする内容を
きちんと済ませられるよう
この3月の話し合いは 凄く重要になってくるんです。
そんな時のじぃ不調と入院ですからぁ そりゃ焦りますよ。
どうかどうか、変な病気とか見つかりませんように。
この2ヶ月ほどの間の不調が 大したことでありませんように。
体重も2k減りました。
これはハッキリいってあまり良い事じゃないらしいです。
が! きっと大丈夫ですよね。
検査入院は3日間。
そして、3月始めに話し合いをもうけて
すぐにシニアカーが家にやってくるよう・・・
どうかどうか 願ってやみません。
明日。私はじぃと病院へ行って来ます。
入院準備は久々です。
でもあまり荷物は増やさないでおこうね(^^;
長居はしたくないからね。
そうそ、今日24日は長女の誕生日でした。
先日の15日は旦那の誕生日だったけど、みんな揃えなかったから
今日 その合同誕生日会をしました(^^)

柔らかいメニューで。 二人でロウソク ふ〜〜!

プレゼントはマリモ♪
娘の大好きな物の一つ♪
見つけたから即買いです(^^)
名前も付けなきゃね。
私にも 一つ。
名前は モコちゃん♪
こうして家族揃ってお祝いできることの幸せ。
当たり前なことのようで 当たり前じゃない平凡と言う幸せ。
それを噛み締めて
あ、旦那は物は噛めしめられないけど 幸せは噛みしめられたかな?(笑)
ドタバタと 毎日とにかく過ごしています。
でも、私はおかげさまで元気です!!
だけど、 ほんまに なんでこうも続くのか〜〜〜
この先 また何が起きるかと ちょいと不安も?
どうか、無事に過ぎて欲しい〜〜〜
じぃの検査も 姉の事も 旦那の事も 友達の事も
(じぃきっと、凄いショック受けるよ。ケアマネさんの事)
でもなにより 自分自身! とにかく元気にいないと!!
元気であれば なんとかなる! そんなここ暫くの私でしたぁ〜(笑)
明日はお天気どうかな。
じぃの病室 トイレに近いといいな。
一人で歩いてトイレに行けるかなぁ。
心配は尽きぬけど でも それでもまた日は昇るのだ。
がんばるど〜〜〜〜〜〜! エイ!エイ!オーーーーーー!!!
今日も笑顔が増えますように ぽちっと♪よろしくにゃん

