=私達家族の介護生活記録です=
・難病と脳内出血を繰り返し要介護3 嚥下障害となった母。
・事故で高次脳機能障害要介護5になった義母
・3度の脳内出血を繰返し、最終要介護5の父
3人を介護しながら過ごしてきた私の日記です
過去の記録から順にお読み下さると嬉しいです。
微笑み介護日記
こちらのタイトルをクリック↑で過去から順にお読みいただけます(^−^)
2012/9/3
ときどき
息をしているのに
なんでこんなに息苦しいん? って思うほど苦しくて
とにかく酸素欲しくて
鼻では足りなくて口で大きく息吸いながら
早く楽になってくれ〜 と祈りながら深呼吸する
その間 数分であったり もっと長い時間だったり
何故かは 解らない
何が引き金かも解らない
ただ 息が苦しくて呼吸が荒くなる
あ‥‥ そういえば
ばぁの介護してた時も そんな時あったっけ
この前医師に話したら「それは気管支喘息やな」って言ってたけど
今も
まさに それやった
長くは続かないから今に納まる と
そう思いながら深呼吸を繰り返す
せっかく眠剤飲んで早々布団に入ったのに、辛くて寝そびれてしもたやないか
タイムアウトやないか〜
でも 呼吸は さっきとは雲泥の差ほど違うんよ
楽になった
普通に息していても苦しくない
辛いときは枕もなもかも放り投げて
フーハー言いながら
ん〜 いちを予防薬はシューしてるのにさ
効果はいつ頃から?
この辛いんが寝ようとするとき現れるのも辛いけど 起きてる時になると もう何も気力が失せてしまう
なんでなるん?
原因が解らない
でも 寝てもいれないほどでもないから また喘息とは関係ないんかな
楽になったら さっきのはなんやったん?って思うほどやに
誰に
どの医師に相談すべきなんやろ
きちんと トータルで診てもらうには
やっぱ ドックしかないかなあ
ん〜 早く眠気こい
ニャ―の 薄目顔見ながら 寝ましょかいなあ

寝付けなくても
息苦しくなかったら全然へっちゃらなんやけどなぁ
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。