2009/11/27
味噌作り
地元新聞で募集のあった味噌作りに参加してきました。
場所は河辺農産加工組合です。
秋田こまちで作った麹と塩をよ〜く混ぜます

大豆を蒸しているところ



この大豆は秋田産のリュウホウです つまみ食いしたら甘かった
麹と塩、大豆を混ぜ、湯冷ましを加え、ミキサーにかけます

これで終わり

後は手入れを怠らずねかせて10ヶ月したら、無添加の美味しい味噌の出来上がり
河辺農産加工組合では11月から5月まで月2回、この味噌作り体験を行っているそうです。
今回もリピーターが多かったようで、講師のKさんは楽だっておっしゃっていました。
手作りデパートに向けてとんぼ玉に値札をつけました。
値段をつけるのはとんぼ玉を作るより難しいです。
4
場所は河辺農産加工組合です。
秋田こまちで作った麹と塩をよ〜く混ぜます

大豆を蒸しているところ



この大豆は秋田産のリュウホウです つまみ食いしたら甘かった

麹と塩、大豆を混ぜ、湯冷ましを加え、ミキサーにかけます

これで終わり


後は手入れを怠らずねかせて10ヶ月したら、無添加の美味しい味噌の出来上がり

河辺農産加工組合では11月から5月まで月2回、この味噌作り体験を行っているそうです。
今回もリピーターが多かったようで、講師のKさんは楽だっておっしゃっていました。
手作りデパートに向けてとんぼ玉に値札をつけました。
値段をつけるのはとんぼ玉を作るより難しいです。


2009/12/2 9:20
投稿者:coco
2009/12/1 17:17
投稿者:幸
早速レシピ検索してみました。
生大根のままでいいのかな?
粉からしって材料にあったけど、入ってた方がイイ?
生大根のままでいいのかな?
粉からしって材料にあったけど、入ってた方がイイ?
2009/11/30 22:57
投稿者:coco
2009/11/30 22:55
投稿者:coco
草木 庵さん、こんばんは^^。
私も大豆をつまみ食いしました!美味しかったです。
正直なところ、大豆がこんなに美味しいとは思いませんでした。
http://moon,ap.teacup.com/cocokt/
私も大豆をつまみ食いしました!美味しかったです。
正直なところ、大豆がこんなに美味しいとは思いませんでした。
http://moon,ap.teacup.com/cocokt/
2009/11/30 22:52
投稿者:coco
2009/11/30 22:50
投稿者:coco
2009/11/30 22:42
投稿者:coco
うたちゃん、こんばんは^^。
味噌作り、初めての経験でした。
美味しくできたら来年も参加したいです^^。
やっぱり国産で無添加にひかれますね。
http://moon,ap.teacup.com/cocokt/
味噌作り、初めての経験でした。
美味しくできたら来年も参加したいです^^。
やっぱり国産で無添加にひかれますね。
http://moon,ap.teacup.com/cocokt/
2009/11/30 16:53
投稿者:まっちゃん
私も今年は25年ぶり位に味噌作りを体験しました。
麹が発酵する9月下旬くらいが最適ですが・・・
今の時期にするんですね。
麹と塩と大豆、これに麦が入るので味噌カスが出ます。味噌コシキがいるんです。
もう我家も丁度食べごろで一番美味しい時ですよ。
10ヶ月後が楽しみですね。
値札を付けるのは頭が痛いですね。
http://sun.ap.teacup.com/machiko-724/
麹が発酵する9月下旬くらいが最適ですが・・・
今の時期にするんですね。
麹と塩と大豆、これに麦が入るので味噌カスが出ます。味噌コシキがいるんです。
もう我家も丁度食べごろで一番美味しい時ですよ。
10ヶ月後が楽しみですね。
値札を付けるのは頭が痛いですね。
http://sun.ap.teacup.com/machiko-724/
2009/11/30 13:55
投稿者:草木 庵
味噌作り。
子供の頃母親が自家製の味噌を作っていました。
なつかしいです。大豆を煮ていたのを思い出します。
煮えた豆をつまみ食いしてました。
今日で11月も終わり、明日からいよいよ師走です。
一年がアっという間に過ぎて行きますね。
寒さが本格的になります。お体に気を付け下さい。
子供の頃母親が自家製の味噌を作っていました。
なつかしいです。大豆を煮ていたのを思い出します。
煮えた豆をつまみ食いしてました。
今日で11月も終わり、明日からいよいよ師走です。
一年がアっという間に過ぎて行きますね。
寒さが本格的になります。お体に気を付け下さい。
2009/11/29 14:30
投稿者:rekko
味噌作り体験いいわねぇ〜
出来たら味見してあげますから宜しく♪
値段つけるのって大変よね(ーー;)
私もようやく作品作りおわったわぁ〜
ちょっとホットして気が抜けています。
出来たら味見してあげますから宜しく♪
値段つけるのって大変よね(ーー;)
私もようやく作品作りおわったわぁ〜
ちょっとホットして気が抜けています。
ではでは、私の分量を教えますね。
大根5キロ(早く食べたい場合は皮をむいた方がいいです)
塩200グラム 砂糖(ざらめ)500グラム 酢200cc ビール350cc からし粉70グラム
材料を全部混ぜて大根にかけて重しをするだけです^^。
http://moon,ap.teacup.com/cocokt/