2008/5/24
乳頭山登山 山
今年初めての山登り。
乳頭山(1477.5m)は豊富な高山植物と高層湿原のある天上の楽園です。
乳頭温泉郷の孫六温泉口から登り始めました。

標識に熊の爪あとが・・・

ひたすら新緑のぶな林を登ると
田代岱の高層湿原に出る

駒ケ岳が雄姿を見せてくれた。湿原の高山植物が咲き揃うのは7月頃か・・・

一休みして乳頭山頂を目指す。

2箇所残雪を踏み山頂へ

乳頭山頂から駒ケ岳を望む

遠くから眺める乳頭山はなだらかな風貌だが、山頂の南側は絶壁でかなり危険
山頂には先客が1名だけ。うぐいすの鳴き声を聞きながらのんびり穏やかなひと時を過ごし下山。


黒湯温泉へ下山。所要時間4時間30分(休憩時間含む)

孫六温泉

車を置かせてもらった蟹場温泉に入り汗を流して帰宅
0
乳頭山(1477.5m)は豊富な高山植物と高層湿原のある天上の楽園です。
乳頭温泉郷の孫六温泉口から登り始めました。

標識に熊の爪あとが・・・

ひたすら新緑のぶな林を登ると


駒ケ岳が雄姿を見せてくれた。湿原の高山植物が咲き揃うのは7月頃か・・・

一休みして乳頭山頂を目指す。

2箇所残雪を踏み山頂へ

乳頭山頂から駒ケ岳を望む

遠くから眺める乳頭山はなだらかな風貌だが、山頂の南側は絶壁でかなり危険
山頂には先客が1名だけ。うぐいすの鳴き声を聞きながらのんびり穏やかなひと時を過ごし下山。


黒湯温泉へ下山。所要時間4時間30分(休憩時間含む)

孫六温泉

車を置かせてもらった蟹場温泉に入り汗を流して帰宅

2008/5/29 7:29
投稿者:coco
2008/5/27 8:20
投稿者:ちゃってぃ
こんにちは、はじめまして。
「乳頭山」で検索してたどりつきました。
5月24日は私も同じコースで乳頭山に登っていました。どこかでお会いしているかもしれませんね〜。
http://blogs.yahoo.co.jp/gtz_leviso
「乳頭山」で検索してたどりつきました。
5月24日は私も同じコースで乳頭山に登っていました。どこかでお会いしているかもしれませんね〜。
http://blogs.yahoo.co.jp/gtz_leviso
2008/5/25 14:33
投稿者:coco
うたちゃん、こんにちは^^。
ブナ林は本当にきれいでしたよ。
尾根に出るまでは辛いけど、尾根に出てしまえば別世界ですね^^。
身体のあちこちが痛いけどまた行きたいです。
http://moon.ap.teacup.com/cocokt/
ブナ林は本当にきれいでしたよ。
尾根に出るまでは辛いけど、尾根に出てしまえば別世界ですね^^。
身体のあちこちが痛いけどまた行きたいです。
http://moon.ap.teacup.com/cocokt/
2008/5/25 14:27
投稿者:coco
2008/5/25 11:47
投稿者:うたちゃんの店
2008/5/24 23:41
投稿者:si-ba
今年も登山のシーズンになりましたね。
毎週気持ちが山へ・・・
でも時々は私たちにもお付き合いくださいませな!
毎週気持ちが山へ・・・
でも時々は私たちにもお付き合いくださいませな!
そして、初めまして〜♪
今、ちゃってぃさんのブログにお邪魔しました。同じ写真投稿で思わず笑ってしまいました(熊の爪あとが〜)しゃしんの構図はちゃってぃさんの方がいいですねぇ!!
私達はAM7時30分登山開始、下山したのがちょうどお昼でしたので残念ながらお会いしてませんねぇ・・・
登山客が少なく静かな山頂でのんびりできましたよ^^。
http://moon.ap.teacup.com/cocokt/