2021/1/11
大雪です!

10数年前に陶芸教室「創遊舎」でいただいたハイビスカス、まだ咲いています(挿し木で増やした鉢)
部屋から出して雪の上で写してみました

昨年は雪が少なくて、各地の小正月行事の開催を心配していたのに・・・
今年はコロナに大雪にダブルパンチです

カーポートの雪下ろしも

こっちはまだ大丈夫

ところが・・・
こっちが


たまたま来ていた息子が下から雪を落とそうと突っついたらしい
穴をあけてくれました

よかった!息子で
夫は怒れないで苦笑い
もし、私が穴をあけたならいつまでもブツブツ文句を言っていたに違いない

大変な年明けとなりましたが、今年も気の向くまま投稿していきます
訪れてくださる皆様、くれぐれもお身体大切に!

2020/12/23
陶芸教室♪ 陶芸
先週、今年最後の陶芸教室に行ってきました
しつこく薔薇の練り込み・・・のつもりが・・・
粘土を巻き付ける時、間違ってしまった
やり直しがきかないので、成型してそのまま焼いてもらいました


あれれ・・・これはこれでいいんじゃない

いつもと同じパターン
これも粘土を無駄にしないで作ったお皿
自己満足しています
今日は自分の為のシュトーレンを焼きました

最後の仕上げに、ブランディーをちょっと多めにしてしまいました
1
しつこく薔薇の練り込み・・・のつもりが・・・
粘土を巻き付ける時、間違ってしまった

やり直しがきかないので、成型してそのまま焼いてもらいました


あれれ・・・これはこれでいいんじゃない


いつもと同じパターン
これも粘土を無駄にしないで作ったお皿
自己満足しています
今日は自分の為のシュトーレンを焼きました

最後の仕上げに、ブランディーをちょっと多めにしてしまいました

2020/11/15
七五三♪
三姉妹の末っ子、ちょこりんの七五三お宮参りです





めんちょこ、ちょこちょこ、ちょこりんと三人が着た着物
性格も好みも違う三人、着物までそれぞれに用意はできないので・・・
でも、文句ひとつ言わず喜んで着てくれました
お天気で良かったです
先週、今週と美術館巡りしました
県立美術館で開催中の「戸嶋靖昌展 縄文の焔と闇」
何ともいわれない世界観に包まれてきました
来年の1月10日まで開催されているので、もう一度は行きたい
今週はちょっと遠出し、美郷町の学友館で開催されている「川端龍子 風雲児の日本画」を見てきました
龍子の今まで見たことのない画風に圧倒されてきました
唯一撮影OKの絵


近くだったら、何度でも行きたい!
入館料もびっくりする位安いし・・・
1





めんちょこ、ちょこちょこ、ちょこりんと三人が着た着物
性格も好みも違う三人、着物までそれぞれに用意はできないので・・・
でも、文句ひとつ言わず喜んで着てくれました
お天気で良かったです

先週、今週と美術館巡りしました
県立美術館で開催中の「戸嶋靖昌展 縄文の焔と闇」
何ともいわれない世界観に包まれてきました
来年の1月10日まで開催されているので、もう一度は行きたい
今週はちょっと遠出し、美郷町の学友館で開催されている「川端龍子 風雲児の日本画」を見てきました
龍子の今まで見たことのない画風に圧倒されてきました
唯一撮影OKの絵



近くだったら、何度でも行きたい!
入館料もびっくりする位安いし・・・

2020/10/4
一応完成♪ 絵
どこで完成とするか?
イマイチわからない・・・飽きたところで完成か?

唯一の男の子の孫、りりしく描いたつもりが・・・う〜ん、どこか違う・・・

めんちょこも1年以上かけて・・・
額に入れて飾ってみました
後、3人描かなきゃ
手っ取り早く
ちょこりんをパステルで

似ていない
油絵は何か月も、もしかすると何年もかけて・・・
パステルは1〜2時間?
直武の模写も目が疲れてきたので終了

無心で絵を描いていると時間を忘れてしまいます
もっと時間が欲しい
やりたいことがあり過ぎる・・・欲張りかな?
2
イマイチわからない・・・飽きたところで完成か?

唯一の男の子の孫、りりしく描いたつもりが・・・う〜ん、どこか違う・・・

めんちょこも1年以上かけて・・・
額に入れて飾ってみました
後、3人描かなきゃ

手っ取り早く
ちょこりんをパステルで

似ていない

油絵は何か月も、もしかすると何年もかけて・・・
パステルは1〜2時間?
直武の模写も目が疲れてきたので終了


無心で絵を描いていると時間を忘れてしまいます
もっと時間が欲しい

やりたいことがあり過ぎる・・・欲張りかな?

2020/9/22
幸 SAIWAI 三人展V♪
三人展、最後はKOUKO(coco)の作品です
今回はガラスケースをお借りできたので、とんぼ玉も展示できました

アクリル板に両面テープで動かないようにしたつもりが・・・
この写真は来場下さったカメラマンの方が撮ってくれたものです
私が撮った写真は全部照明も写り、ピンボケばかりでした

とんぼ玉と陶芸のコラボ


沢山の方がおいで下さり、無事終了できました
県生涯学習センターの関係者から、来年展示会をして欲しいとのお話があり、びっくりしています
来年までに新作を作らなきゃ
まだまだ、ボケていられませんね〜
YUKIKOさん、SATIKOさん、お疲れ様でした
1
今回はガラスケースをお借りできたので、とんぼ玉も展示できました


アクリル板に両面テープで動かないようにしたつもりが・・・
この写真は来場下さったカメラマンの方が撮ってくれたものです
私が撮った写真は全部照明も写り、ピンボケばかりでした


とんぼ玉と陶芸のコラボ



沢山の方がおいで下さり、無事終了できました
県生涯学習センターの関係者から、来年展示会をして欲しいとのお話があり、びっくりしています
来年までに新作を作らなきゃ

まだまだ、ボケていられませんね〜
YUKIKOさん、SATIKOさん、お疲れ様でした

