2017/3/11 18:00
ガバメントタイプ ガンプラ製作
いやぁ・・・・
こりゃあ
当分終わらんでぇ・・・・
当時のバンダイザブングルシリーズの典型
@パーツの合いが悪い
A可動域は狭い(これは当時のキット他社さん含めて共通ですが)
これ解消するのに
同じ1/100のトラッドイレブンを大改修しましたが
ガバメントは
同じウォーカーマシンでも大型なので
厳しいわ。
せっかくの細かいディテールも
表面のヒケなどが結構あるので
表面処理後にみんなヤスリで消えっちまうゆえに
全部再加工せんといかんし。
当時の価格800円もので
何か月遊べるんじゃろか(爆)
まずは足首の可動域拡大改修と
足首のシリンダを自作っと・・・・
足首部分今回もリューターで削った削った。
0
こりゃあ
当分終わらんでぇ・・・・
当時のバンダイザブングルシリーズの典型
@パーツの合いが悪い
A可動域は狭い(これは当時のキット他社さん含めて共通ですが)
これ解消するのに
同じ1/100のトラッドイレブンを大改修しましたが
ガバメントは
同じウォーカーマシンでも大型なので
厳しいわ。
せっかくの細かいディテールも
表面のヒケなどが結構あるので
表面処理後にみんなヤスリで消えっちまうゆえに
全部再加工せんといかんし。
当時の価格800円もので
何か月遊べるんじゃろか(爆)
まずは足首の可動域拡大改修と
足首のシリンダを自作っと・・・・
足首部分今回もリューターで削った削った。

