1960年前半(微妙)生まれの男の、映画について、音楽について、旅について、本について、そして人生とやらについてのブルース。自作の詩のおまけ付き。書いているのは、「おさむ」というやつです。
since 6.16.2005
To travel is to live. -H.C.Andersen
2007/3/13
東京の都知事選挙は、選挙権がないので全く関係ない
感じがするけれど、やはり、ここは、浅野史郎氏に
頑張ってもらって、東京都政を変えていって欲しい。
結局のところ、東京の政治が変わらないと、日本全体は
変わっていかないのだ。
http://www.asanoshiro.org/
政治家や官僚を批判をするけれど、結局のところ、それを
是正するには、選挙しかないのだ。
選挙で、自分が調べれる範囲で調べた結果の判断で、
投票をすることでしか、直接的に変えたいものを変えるしか
方法がないのだ。
石原氏は、もう十分に自分のキャラでやるべきことをやった
と思う。
だから、次は、浅野さんしかいない。
石原氏ほどのカリスマ性はないかもしれないが、浅野さんになら
とついていく有能で同じ志を持った人たちがいるような気がする。
4月には、市議会選挙もある。
それぞれの街に、浅野さんがいなかったとしても、地道に、誰かの
ためになりたいと思っている政治家は、必ずいるはずだ。
そんな人たちを探し出して、投票するのが、政治的な宝探しゲーム
なのだ。
宝を探すことは、あなたの子どもたちやその子どもたちが、
あなたのお爺さんやお婆さんが住みやすい、そして、あなた自身が
住みやすい、世界をつくるということなのだ。
あなたの票は、必ず届いている。例え、その人が落選したとしても、
そんな票の積み重ねが、その人に続ける勇気を与えていたりするのだ。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。