2014/4/2
桜の花の開花に、心を躍らせる。
桜の花に対しての気分は、日本人のDNAの中に入っているのだろう。
7階の職場の窓から、甲突川の桜を目にすることが出来る。
右側には、アミュプラザがあって、観覧車が見える。
甲突川には、昼間からたくさんの人が、花見をしている。
大久保利通氏の像がある方向には、木市が行われている。
桜の花は、もう散り始めていて、緑の葉の色が、ピンクの色の
中に浮かび始めている。
ここ数日、昼はお弁当を買い、甲突川のベンチに腰掛け、花を見ながら
昼食をとっている。
天気も良く、のんびりとした空気の中に身を置いていると、非日常的な
のんびりとした日常だった。
少しずつ、もう散り始めている。
哀しい。
今を愛でよ、そんな感じでしょうか。

1
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:おさむ
マシママさん
それにしても、桜は潔すぎです。
投稿者:マシママ
桜は散っていく姿が美しいと思います。日本人の心をくすぐりますね。