2012/10/28
日曜日は国分で仕事で、朝早く起きて、霧島市、国分へと向かった。
朝の雨はもう止もうとしていた。
錦江湾の北の沿岸を沿って向かう。桜島は、進行方向右側だ、
霧島市にはたくさんの温泉がある。というより、鹿児島には至るところに
温泉があるのだけれど。
霧島市は、坂本竜馬が日本ではじめて、新婚旅行をした場所だということで知られている。
霧島市のずっと先の宮崎方向の小林辺りは、ユネスコの自然の世界遺産に指定されていた
と思う。
鹿児島の中でも、霧島と指宿と大隅半島とさらには、熊本に近い川内地方は全く異なる
地域なのだろう。
温泉。
ゴージャスな温泉宿やホテルに行かなくても、住んでいるところから徒歩3分のところに
源泉かけながしの「みょうばん温泉」(漢字の明礬温泉は、有名な大分の明礬温泉だ)が
ある。390円の銭湯感覚の温泉だ。
仕事の後、すんませんに寄った。
そこで隣にやってきた女性は、常連の女性で、旅行代理店にも務めたこともあって、
南米にも行ったことがあり、スペイン語のしゃべれるようだった。
アメリカのことについて、南米のことについて、オーストラリアのことについて、
スペインのことについて、楽しく話をした。
世界中の飲んだくれに、乾杯をしたい気分だった。
みょうばん温泉は23時まで。
22時40分に入った。日曜日のその時間には誰もいなかった。
3つの浴槽には、かけ流しのお湯が、上の浴槽から3番目の浴槽まで、惜しげもなく
流れていた。おそらく、20分もすれば、一番上の浴槽のお湯は入れ替わり、
その後30分後くらいには、2つめの浴槽のお湯が入れ替わり、その後、20分くらいで
3番目の浴槽が入れ替わると思われる量のお湯が、流れ続けていた。
朝6時の一番湯は、本当に入れ替わりのフレッシュなお湯だ。
これからもよろしくお願いします。
ミョウバン温泉。鹿児島の。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。