2011/5/2
NHKの番組で、『世界ふれあい街歩き』というものがある。ニューヨークやボストンや
パリなどの街をカメラを回しながら、そのカメラに映る人々にインタビューをすると
いうものだ。
29日には、ロイヤル・ウェディングとタイミングを合わせたのか、ロンドンの街歩き
だった。シティからイーストエンドに戻り、またシティに戻ってくるコースだった。
シティの昼間のパブには、ビールを飲むサラリーマンの姿があった。平日のことだ。
カメラは人の視線と視点が同じだが、そこにいる人たちに質問をしたりする。
「そんな風に、ビール飲んで、仕事大丈夫ですか」
「ビールを飲んだ方が仕事がはかどるのさ」
そうネクタイをしたビジネスマンは、同僚らしき人と微笑みながら、グラスを
傾けていた。
『情熱大陸』は、Kスタジアム宮城での「開幕戦」を迎える選手たちと同行して
いる。地震が起きた3月11日には、遠征をしていて、開幕戦を迎え、ずっと仙台へ
と帰っていないことに罪悪感を持っている選手たち。東北楽天イーグルスの
誰を追うというわけでもなく、それぞれの選手を追いかけていく。
嶋選手は、選手会長で、大学時代にキャッチャーへとコンバートし、楽天へと
入団し、野村監督にしごかれる。
嶋選手は、様々な場所で、挨拶をしている。落ち着いたクールで、それでいて誠実な
感じは、サッカーの長谷部選手のようだ。
アメリカのウィスコンシン州のアシュリン・ニーダーさん(小5)が、戸別訪問などで
日本への募金を集めている。2006年に、石川県の小松市に来たことあるらしい。
そのときに日本が好きになり、今回の行動を自分の意志で始めたそうだ。
当の僕たち、日本人、負けてられません。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。