ゆうたろうの投げ釣り奮戦記
のんびり・マイペースで、いいかげん・・・犬も歩けば・・・魚が釣れる!?程度の下手な投げ釣り師・ゆうたろうの釣行記録
最新記事
日本海 マゴ・ヒラ 釣行記 6月24日
三重県熊野 キュウセン 釣行記 5月27日
兵庫 アイナメ 釣行記 4月7日
和歌山南紀 カワハギ 釣行記 3月25日
徳島鳴門 アイナメ 釣行記 3月18日
2020年初釣り 南紀 カワハギ 釣行記 1月30日
和歌山南紀 カワハギ 釣行記 12月24日
日本海 マコ・ヒラ 釣行記 12月18日
愛媛宇和海 またまたイトヨリ 釣行記 12月3日
愛媛宇和海 イトヨリ 釣行記 10月28日
投稿画像
6/24 日本海 マゴ・ヒラ…
5/27 三重県熊野 キュウ…
4/7 兵庫 アイナメ 釣…
3/25 和歌山南紀 カワハ…
3/18 徳島鳴門 アイナメ…
アクセス
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ゆうたろうのプロフィール
過去にたった一度だけ、「週刊 釣りサンデー」に釣行記を投稿。たまたま、何かの間違いで記事に採用され、しかも、原稿料を頂いたことが、唯一の自慢。休みが不規則・不定期・単発。故に、夜釣り・単独・平日・近場釣行専門で紀ノ川・有田川・新淀川を中心に出没。しかし、投げ釣り師として、一度は40オーバーのカレイ(いわゆるザブトン)を釣りたいと2007年秋から一念発起。数少ない休みをすべて投入して猛アタックするも40UPの壁は厚く、撃沈続きの日々。ようやく本年(2008年)3月、某サーフ(伊弉諾SURF)の某カレイ名人(マスターさん)の釣行記を指南役に挑戦し、見事に40オーバーのカレイをゲット。30年近い投げ釣り暦で初のザブトンに大感激。あらためて投げ釣りの魅力を実感。 気分は超一流の投げつり師。そして実態は・・・ただ単に投げ釣りが大好きなだけのヘタレのおっさん!やっぱり投げ釣りはすばらしいと思う今日この頃、その日々を綴ります。
過去ログ
2020年
1月(1)
3月(2)
4月(1)
5月(1)
6月(1)
2019年
1月(1)
2月(1)
3月(3)
5月(2)
6月(2)
7月(1)
8月(1)
9月(2)
10月(2)
12月(3)
2018年
2月(1)
3月(2)
4月(4)
5月(2)
6月(4)
7月(1)
9月(1)
10月(2)
11月(1)
12月(2)
2017年
1月(4)
2月(2)
3月(3)
4月(1)
5月(3)
6月(3)
7月(2)
10月(1)
11月(1)
12月(4)
2016年
1月(3)
2月(3)
3月(5)
4月(2)
5月(3)
6月(1)
7月(1)
8月(2)
9月(3)
11月(3)
12月(2)
2015年
2月(4)
3月(4)
4月(1)
6月(4)
7月(2)
8月(3)
9月(1)
12月(2)
2014年
1月(4)
2月(2)
3月(2)
4月(2)
5月(3)
6月(4)
7月(1)
8月(3)
9月(3)
10月(2)
2013年
1月(3)
2月(3)
3月(4)
4月(4)
5月(3)
6月(3)
7月(2)
8月(4)
9月(2)
11月(4)
12月(3)
2012年
1月(2)
2月(3)
3月(5)
4月(3)
5月(4)
6月(3)
7月(4)
8月(4)
9月(3)
10月(1)
11月(1)
2011年
2月(2)
3月(2)
4月(3)
5月(2)
6月(5)
7月(4)
8月(4)
9月(3)
10月(4)
11月(4)
12月(4)
2010年
2月(1)
3月(5)
4月(3)
5月(1)
6月(2)
7月(2)
8月(4)
9月(5)
10月(3)
11月(4)
12月(2)
2009年
1月(1)
3月(3)
4月(3)
5月(4)
6月(3)
9月(2)
10月(1)
11月(4)
12月(3)
2008年
4月(2)
5月(3)
6月(3)
7月(5)
8月(5)
9月(2)
12月(3)
最近のコメント
8/1
拍手コメントをいた…
on
兵庫 アイナメ 釣行記 4月7日
4/9
たっくうさん こん…
on
徳島鳴門 アイナメ 釣行記 3月18日
4/7
ゆうたろうさんこん…
on
徳島鳴門 アイナメ 釣行記 3月18日
2/8
ありがとうございま…
on
2020年初釣り 南紀 カワハギ 釣行記 1月30日
2/7
はせちゃんさん こ…
on
2020年初釣り 南紀 カワハギ 釣行記 1月30日
ゆうたろうの記録
・マコカレイ 45.4cm松帆 ・イシガレイ 36.8cm松帆 ・アイナメ 45.0cm鳥取賀露 ・スズキ 83.2cm紀ノ川 ・マダイ 80.0cm隠岐 ・キス 30.1cm隠岐 ・クロダイ 55.0cm岡山 ・キビレ 51.8cm有田川 ・ニベ 53.0cm岡山 ・コトヒキ 40.3cm矢ノ川 ・シタビラメ 45.5cm松帆 ・ガシラ 45.1cm隠岐 ・クロソイ 54.9cm鳥羽 ・コブダイ 56.0cm松帆 ・エソ 63.0cm日振 ・キュウセン 28.1cm熊野 ・カワハギ 35.3cm熊野 ・イシダイ 58.1cm隠岐 ・ボーズ 大きすぎて計測不能(別名撃沈・HAZUREとも言う)
ゆうたろうのタックル
ロッド/ サーフランダ―425BX
リール /PAスピンパワー
カレンダー
≪
August 2017
≫
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
QRコード
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”