2008/8/28
新淀川KIBIRE釣行記 投げ釣り
8月26日新淀川 若潮
今週も有田へと目論んでいましたが、仕事が入りあきらめて・・・新淀へお茶を濁しに。この日は、夕方18時30分満潮で、翌日朝の10時まで、だらだらと下げっぱなしのあまり期待できない潮です。気乗り薄で、仕事終了後、武庫川でエサを確保したのが午後11時30分。2000円のエサで5本の竿、エサ切れ納竿と決めて12時00分第1投。しばらく竿先を見つめますが、あたるのはビニールごみのアタリのみで、お魚さんの反応なし。潮は、例年ですとプランクトンの影響で薄茶色に濁っていますが、この時期の新淀川・大阪湾ではありえないぐらい澄んでいます。この間の涼しい天気の影響でしょうか?
下げ、しかも澄んだ潮・・・・益々期待薄かななどと考えているとようやく小さなアタリが・・・グッ、グッと竿先が小さく動きました。しかし、それ以上持っていきません。一応あわせてみますが、何も乗っていない様子。回収すると15センチほどのスズキの子。ハネ、セイゴ以下です。次の竿のアタリもスズキの子。丁寧に針をはずし放流。結局5〜6匹釣ったでしょうか、今日は新淀ではずすことになるのかなと少し焦りが出てきた1時半。ようやく待望のアタリ。左の竿の穂先がググッグイと入りました。待っていると2回、3回と竿先を持っていきます。よしよしやっと来たかと大あわせ!。・・・???しかし、あれだけ持っていったのに乗りません。くやし〜!腹が立つ!と思いつつもあかんときはこんなもんかと半ばあきらめ気分で待っていると・・・このアタリが合図だったのか、そこから1時間、エサ切れ納竿まで今までがウソのように快調にアタリが続きました。
大きいアタリで、最後まで抵抗しつつ最初に上がってきたのはキビレ41cm。

続いて同じく40cmのキビレ。
続いて28cmのチンチン(小チヌ)。

最後に、35cm。
途中、40cm前後を2匹ほど抜き上げの際に、針ハズレでボッチャンしていますので、正味1時間、大変忙しいい釣りとなりました。予定通り2時半過ぎエサ切れ納竿。この時期、期待を裏切らない新淀川に感謝。
にほんブログ村 投げ釣り
釣り情報ポータルFish/up

にほんブログ村
0
今週も有田へと目論んでいましたが、仕事が入りあきらめて・・・新淀へお茶を濁しに。この日は、夕方18時30分満潮で、翌日朝の10時まで、だらだらと下げっぱなしのあまり期待できない潮です。気乗り薄で、仕事終了後、武庫川でエサを確保したのが午後11時30分。2000円のエサで5本の竿、エサ切れ納竿と決めて12時00分第1投。しばらく竿先を見つめますが、あたるのはビニールごみのアタリのみで、お魚さんの反応なし。潮は、例年ですとプランクトンの影響で薄茶色に濁っていますが、この時期の新淀川・大阪湾ではありえないぐらい澄んでいます。この間の涼しい天気の影響でしょうか?
下げ、しかも澄んだ潮・・・・益々期待薄かななどと考えているとようやく小さなアタリが・・・グッ、グッと竿先が小さく動きました。しかし、それ以上持っていきません。一応あわせてみますが、何も乗っていない様子。回収すると15センチほどのスズキの子。ハネ、セイゴ以下です。次の竿のアタリもスズキの子。丁寧に針をはずし放流。結局5〜6匹釣ったでしょうか、今日は新淀ではずすことになるのかなと少し焦りが出てきた1時半。ようやく待望のアタリ。左の竿の穂先がググッグイと入りました。待っていると2回、3回と竿先を持っていきます。よしよしやっと来たかと大あわせ!。・・・???しかし、あれだけ持っていったのに乗りません。くやし〜!腹が立つ!と思いつつもあかんときはこんなもんかと半ばあきらめ気分で待っていると・・・このアタリが合図だったのか、そこから1時間、エサ切れ納竿まで今までがウソのように快調にアタリが続きました。
大きいアタリで、最後まで抵抗しつつ最初に上がってきたのはキビレ41cm。

続いて同じく40cmのキビレ。

続いて28cmのチンチン(小チヌ)。

最後に、35cm。

途中、40cm前後を2匹ほど抜き上げの際に、針ハズレでボッチャンしていますので、正味1時間、大変忙しいい釣りとなりました。予定通り2時半過ぎエサ切れ納竿。この時期、期待を裏切らない新淀川に感謝。
にほんブログ村 投げ釣り
釣り情報ポータルFish/up

にほんブログ村
