mixiの妊婦さんのコミュニティの「2008年7月出産予定」の書き込みとかを見ていて、みんな結構、出産予定日を1週間以上過ぎても生まれなくて、結局、陣痛促進剤とかを使って、無理やり陣痛を起こして出産している様子とかが書かれていて、ちょっと焦り始めた私。
先週検診を受けた時、もういつ生まれてもいいから「一日3時間くらい歩きなさい」って言われたにもかかわらず、家でお菓子とかアイスを食べながらダラダラ過ごしていたのを反省して、今日はダンナさんに付き合ってもらって炎天下の中、お散歩をしてきた。
実はうち、広い敷地を誇る北海道大学から歩いてすぐの場所にある。
なので、北大構内をお散歩することにした。
ポプラ並木とか、緑がいっぱいで、歩いているだけでも結構楽しい。
メインロードも、木がいっぱいだから、木陰を歩けて、日焼けが心配な私もちょっと安心。
しばらく歩いてから、学食のソフトクリームとかを食べて、ちょっと学生気分を味わったり(笑
北大構内は、お散歩中の老夫婦とか、ジョギングしてる人とか、小さい子供を連れた家族とか、いろんな人にとって、休日のお散歩にちょうどいい場所みたいだった。
「私たちもベビが生まれたら、また来たらいいね〜!」って話しながら歩いた。
かなりグル〜っと周って、家に帰ってきたら、どっと疲れた。
全然3時間どころか、1時間半くらいしか歩いてないけど、お腹が大きくなって、疲れやすくなってるみたい。
足とかもフラフラだった。
旅してる時は、8時間ぶっ続けで歩きまわったりしてたのに、弱ったもんだわ〜(笑
でも、これが刺激になって、早く産まれるといいな〜。

池の前のベンチで、しばらく休憩。

ツリーハウスが作れそうな大きな木!木の前でおしゃべりしてるおじさんとおばさんも自然の中で楽しそうだった。

0