今日は札幌駅のアカチャンホンポに両親教室に行ってきました。
しかも張り切って行ったら、まだ受付も始まってなくて、前から3番目に並んじゃった。
「すごい張り切ってる人みたいだね〜(笑」って、ダンナとちょっと恥ずかしくなってしまった。
でもすぐに受付が始まって、またもや張り切って一番前の席へ。
一緒に申し込んだ、高校時代のママ友夫婦も私たちの後ろの席。
妊娠してから、前にも増してすごく頻繁に会うようになって、なんだかおかしい。
(明後日も会う予定だし。)
最初は助産士さんのお話しから。
偶然にも、私の通ってる産院から来ている助産士さんだった!
終わってからは、いくつかのグループに分かれて、来た順番に”赤ちゃんのお風呂入れ実習”。
私たちの順番は、もちろん一番!
ママは赤ちゃんが産まれてから、産院でも教えてもらうってことで、今日はパパが実習体験!

そんなわけで、実習中のうちのダンナ。
手取り足取り、親切丁寧に助産士さんが教えてくれてます。
ダンナは結構上手で、産まれてからも安心できそう☆

”お風呂入れ実習”以外にも、スリングの使い方コーナーとか、お父さんの妊婦体験(10キロくらいのおもりをお腹につけてみる)とか、赤ちゃん用品の展示とか、いろいろあって、たくさん来てたプレママ&プレパパは色んなブースで興味津々だった。

で、今日も色んなお土産貰っちゃいました〜★
いろいろ教えてもらえてためになる上に、お得で嬉しくなっちゃう♪

1