【世界一周旅行記】として始めたこのブログですが、最近は私「ユミコ」の日々の日記と化しています。
ちなみに世界一周旅行をしていたのは2006年3月〜10月の7ヶ月間です。
旅行について読みたい方は昔の日記を見てみてください☆
※レーシックの割引券希望の方は、一番最近の日記にコメントを残してください〜☆
(最新の日記のコメントじゃないと、気づかないことがあるので・・・)
2006/8/7
今日は1日パリをウロウロしていました。
というのも、カメラが壊れてしまったので、修理をしたかったのと南米行きのチケットを予約したかったのです。
でも、カメラがどこで修理できるのかも分からず、ワンワールドに加盟している航空会社もなかなか見つかりません・・・。
カメラ屋さんを見つけるたびに、「カメラの修理できませんか?」って聞くと「ここじゃ出来ないから、あっちの通りの○○っていう店に行け!」と言われ、それを何件も何件も繰り返し、最終的に辿り着いたお店の修理担当の人には、「メーカーに渡さないといけないから、少なくとも1ヶ月かかる」と言われ、そんなに待てるはずないじゃんーーー!と、諦め出てきました。。。
昨日、ルーブル美術館の1時間待ちの行列を写真に撮ろうと思って電源をいれたところ今まで聞いた事の無いような変な音が出てから「レンズエラーを検知しました」というメッセージが出て動かなくなりました・・・。
今まで感動の場面をいっぱい撮ってきたカメラなのに・・・。
ちょっと時間をおいて電源を入れても同じ動作が繰り返されるだけで、元に戻る気配はありません・・・。
こういう時、日本だったら迷わずヨドバシカメラでもヤマダ電器でもベスト電器でも持っていけるけど、こういう風に知らない土地に居ると、そういう時に困り果てます・・・。
航空会社も、なかなか見つからないので、そこらへんの旅行会社で教えてもらった予約専用の電話に電話してみてもフランス語の音声が流れるだけで意味が全然分からなかったり・・・。
こうやって1日、街をフラフラ歩きまわった上、何の成果もなかった時は、”やっぱり日本って私にとってかなり暮らしやすい国なんだなー”って実感します。
どこの国に居ても、店員さんのそっけない態度とかに出くわすと、日本てお店とかで何か聞いたりしても、答えでも態度でも何でも丁寧だし、すごいサービス精神だなーと思うことがよくあります。
そんなわけで、日本って結構いい国だなーって、いろんな国に行くたびに実感してます。
でもそれって幸せな事だなーっても思ってます。
でも、日本に居る時はそんな事全然感じないんですけどね。
※ カメラ、同じようなエラーが出て、自分で直せたことある人いたら、是非教えて下さいー★
↓クリックお願いします☆
人気blogランキングへ

0
1 | 《前のページ | 次のページ》