【世界一周旅行記】として始めたこのブログですが、最近は私「ユミコ」の日々の日記と化しています。
ちなみに世界一周旅行をしていたのは2006年3月〜10月の7ヶ月間です。
旅行について読みたい方は昔の日記を見てみてください☆
※レーシックの割引券希望の方は、一番最近の日記にコメントを残してください〜☆
(最新の日記のコメントじゃないと、気づかないことがあるので・・・)
2006/4/15
ウィニーの家からタクシーに乗って帰ってきた私。
閑静な郊外とは違い、ここは今日も変わらずソンクラーの水かけ祭りが続いていました。
でも、ちょっと落ち着いたかも?!
ちなみに、数日間、一緒に泊まっていたエコちゃんが今日、タイ南部へと旅だってゆきました。
また日本でぜひ再会したいです!!
ちなみに、昨日ウィニーの家に行くまでに車の事故と、人が轢かれて道路に横たわっているのを見ました。これは全然珍しくないことらしく、毎年ソンクラーのお祭りの時には交通事故が多くて多数の死傷者がでるそうです!!
ちなみに、今日の朝、ウィニーと一緒にお店に行ってみたら店員の女の人が大泣きしていて、ウィニーが慌てて話を聞いてみると、なんと!ちょうど息子が車に轢かれたという連絡が入った所だったらしいです。
恐ろしいーー!!
みんな水を掛け合い、酔っ払い、めちゃくちゃになってるんだろうなぁ。。。
こわいこわい。
あとね、よくよく見てみると、思いっきり楽しんでるのはタイ人の子供たちと外国人旅行者。
たぶん1日目、2日目まではタイ人の大人も楽しんでいたんだろうけど、3日、4日と経つにつれて、空になったペットボトルの容器を道端で集める人、それにホースで水を入れる人、その水でいっぱいになったペットボトルを販売する人と、役割を決めて懸命に働いている姿のほうが印象に残ってきました。。。実際、普段そのペットボトルは飲料用の水が詰まっていて7バーツで販売しているのですが、このソンクラーの間だけは飲めない水道水を詰めて5バーツで販売しています。
そんなわけで、楽しいだけではないソンクラーの一面を知ってしまいました。。。
でもここではそんなことお構い無しに、祭りが続いています★
↓クリックお願いします☆
人気blogランキングへ

0
1 | 《前のページ | 次のページ》