自然を愛し、物づくりを好むギタリスト
yassyの実験的ぶろぐ
カレンダー
2009年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
ブログ移行中です。
貝吹岳
オガラ森山
岩手高原BC
東根山
大明神山
西森山BC
東根山
岩神山BC
岩山
水上山
東根山
姫神山
中尊寺
東根山
記事カテゴリ
山行記録 (518)
自然 (205)
音楽 (279)
大工・DIY (46)
図書館 (29)
情報交流館 (64)
芸術 (41)
実験 (263)
昔むかし (4)
過去ログ
2022年
1月(5)
2月(6)
3月(3)
4月(1)
2021年
1月(8)
2月(4)
3月(3)
4月(5)
5月(6)
6月(5)
7月(8)
8月(3)
9月(4)
10月(3)
11月(5)
12月(2)
2020年
1月(6)
2月(5)
3月(5)
4月(6)
5月(8)
6月(5)
7月(5)
8月(7)
9月(5)
10月(4)
11月(5)
12月(4)
2019年
1月(6)
2月(4)
3月(7)
4月(6)
5月(7)
6月(5)
7月(5)
8月(5)
9月(4)
10月(3)
11月(6)
12月(4)
2018年
1月(6)
2月(3)
3月(5)
4月(8)
5月(8)
6月(6)
7月(7)
8月(4)
9月(4)
10月(6)
11月(6)
12月(5)
2017年
1月(5)
2月(5)
3月(5)
4月(6)
5月(6)
6月(4)
7月(4)
8月(4)
9月(6)
10月(7)
11月(4)
12月(5)
2016年
1月(6)
2月(4)
3月(5)
4月(4)
5月(8)
6月(4)
7月(4)
8月(4)
9月(4)
10月(3)
11月(5)
12月(6)
2015年
1月(3)
2月(3)
3月(4)
4月(4)
5月(8)
6月(5)
7月(5)
8月(4)
9月(6)
10月(6)
11月(10)
12月(7)
2014年
1月(1)
4月(1)
5月(9)
6月(5)
7月(5)
8月(5)
9月(5)
10月(5)
11月(6)
12月(4)
2013年
1月(17)
2月(10)
3月(11)
4月(9)
5月(9)
7月(1)
9月(3)
10月(3)
11月(4)
2012年
1月(12)
2月(7)
3月(1)
4月(3)
5月(9)
6月(17)
7月(22)
8月(24)
9月(17)
10月(16)
11月(18)
12月(16)
2011年
1月(9)
2月(8)
3月(9)
4月(9)
5月(11)
6月(12)
7月(13)
8月(12)
9月(6)
10月(11)
11月(9)
12月(12)
2010年
1月(10)
2月(11)
3月(10)
4月(8)
5月(10)
6月(9)
7月(10)
8月(11)
9月(6)
10月(10)
11月(10)
12月(12)
2009年
1月(10)
2月(9)
3月(6)
4月(13)
5月(12)
6月(10)
7月(10)
8月(14)
9月(7)
10月(7)
11月(14)
12月(11)
2008年
1月(11)
2月(10)
3月(9)
4月(8)
5月(12)
6月(11)
7月(10)
8月(10)
9月(9)
10月(10)
11月(10)
12月(10)
2007年
1月(13)
2月(9)
3月(6)
4月(4)
5月(9)
6月(10)
7月(14)
8月(13)
9月(10)
10月(10)
11月(13)
12月(12)
2006年
1月(4)
2月(5)
3月(6)
4月(5)
5月(11)
6月(10)
7月(13)
8月(10)
9月(11)
10月(17)
11月(11)
12月(12)
2005年
6月(1)
2004年
6月(1)
7月(1)
2003年
7月(1)
1996年
3月(1)
1978年
7月(1)
2009/6/30
「満員御礼」
音楽
先日の夜はホテル紅葉館お祭り広場5度目のステージでした。
土曜の夜ということで、家族連れを中心に多くのお客様が来場し、たくさんの拍手と声援を頂きながらのライブを行うことができて、とてもいい夜でした。こんな中でまだ演奏できるなんて我々は幸せ者だなと改めて感じたましたです。次回は7月25日(土)です。お近くの方はいらしてくださいね^^
0
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/28
「源氏と平家」
自然
今まさに蛍の季節。近所に一度に百数十匹は飛び交うという場所があります。同じ川の上流部は結構有名な場所があってギャラリーも多いんですけど、ここは殆ど知られていない秘密のスポットです。もし見たいナーという方はメールにて。ご案内できます。7月上旬までは見られるようです。今は丁度この2種類の蛍が同時に見られるレアな期間です。大きい方が源氏蛍で小さい方が平家蛍です。
0
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/25
「無償奉仕」
実験
休日に、たまにはこういったボランティアと称された仕事請け負います。3時間も刈れば手のしびれがしばらく治りません。コンサート前は厳しいんですよね・・・。
0
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/21
「駅前開発」
図書館
ここに図書館建つんですよね・・・。
0
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/18
「川下り」
自然
この前の日曜でしたが、川下りをする機会がありました。ゴムボートに6〜7人が乗り込み、紫波橋から大正橋までの約10qをゆっくりと下ります。いい天気だし、普段橋の上からしか眺めることのない北上川の風景を魚の目線で見たような気がします。いや〜楽しかったなー。2艘目後ろ右側のこっち向いているのが私です^^
0
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
新ブログ(gooBlogへ移行中)
あづまねプロYAMAP
yassyの山行記録
スタジオOHHO
SuZzz_blog
れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!
漫ろな日
セブンライスの日記
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”