自然を愛し、物づくりを好むギタリスト
yassyの実験的ぶろぐ
カレンダー
2009年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
ブログ移行中です。
貝吹岳
オガラ森山
岩手高原BC
東根山
大明神山
西森山BC
東根山
岩神山BC
岩山
水上山
東根山
姫神山
中尊寺
東根山
記事カテゴリ
山行記録 (518)
自然 (205)
音楽 (279)
大工・DIY (46)
図書館 (29)
情報交流館 (64)
芸術 (41)
実験 (263)
昔むかし (4)
過去ログ
2022年
1月(5)
2月(6)
3月(3)
4月(1)
2021年
1月(8)
2月(4)
3月(3)
4月(5)
5月(6)
6月(5)
7月(8)
8月(3)
9月(4)
10月(3)
11月(5)
12月(2)
2020年
1月(6)
2月(5)
3月(5)
4月(6)
5月(8)
6月(5)
7月(5)
8月(7)
9月(5)
10月(4)
11月(5)
12月(4)
2019年
1月(6)
2月(4)
3月(7)
4月(6)
5月(7)
6月(5)
7月(5)
8月(5)
9月(4)
10月(3)
11月(6)
12月(4)
2018年
1月(6)
2月(3)
3月(5)
4月(8)
5月(8)
6月(6)
7月(7)
8月(4)
9月(4)
10月(6)
11月(6)
12月(5)
2017年
1月(5)
2月(5)
3月(5)
4月(6)
5月(6)
6月(4)
7月(4)
8月(4)
9月(6)
10月(7)
11月(4)
12月(5)
2016年
1月(6)
2月(4)
3月(5)
4月(4)
5月(8)
6月(4)
7月(4)
8月(4)
9月(4)
10月(3)
11月(5)
12月(6)
2015年
1月(3)
2月(3)
3月(4)
4月(4)
5月(8)
6月(5)
7月(5)
8月(4)
9月(6)
10月(6)
11月(10)
12月(7)
2014年
1月(1)
4月(1)
5月(9)
6月(5)
7月(5)
8月(5)
9月(5)
10月(5)
11月(6)
12月(4)
2013年
1月(17)
2月(10)
3月(11)
4月(9)
5月(9)
7月(1)
9月(3)
10月(3)
11月(4)
2012年
1月(12)
2月(7)
3月(1)
4月(3)
5月(9)
6月(17)
7月(22)
8月(24)
9月(17)
10月(16)
11月(18)
12月(16)
2011年
1月(9)
2月(8)
3月(9)
4月(9)
5月(11)
6月(12)
7月(13)
8月(12)
9月(6)
10月(11)
11月(9)
12月(12)
2010年
1月(10)
2月(11)
3月(10)
4月(8)
5月(10)
6月(9)
7月(10)
8月(11)
9月(6)
10月(10)
11月(10)
12月(12)
2009年
1月(10)
2月(9)
3月(6)
4月(13)
5月(12)
6月(10)
7月(10)
8月(14)
9月(7)
10月(7)
11月(14)
12月(11)
2008年
1月(11)
2月(10)
3月(9)
4月(8)
5月(12)
6月(11)
7月(10)
8月(10)
9月(9)
10月(10)
11月(10)
12月(10)
2007年
1月(13)
2月(9)
3月(6)
4月(4)
5月(9)
6月(10)
7月(14)
8月(13)
9月(10)
10月(10)
11月(13)
12月(12)
2006年
1月(4)
2月(5)
3月(6)
4月(5)
5月(11)
6月(10)
7月(13)
8月(10)
9月(11)
10月(17)
11月(11)
12月(12)
2005年
6月(1)
2004年
6月(1)
7月(1)
2003年
7月(1)
1996年
3月(1)
1978年
7月(1)
2009/1/25
「建築美B」
大工・DIY
何でもないスペースですけど、こんなオブジェが。ウェスタン風ですね。
トイレだけの建物。ここまでするかー!掃除手間いらずではありますね。それともわざと汚く見せる手入れで大変だとか・・・。
しつこいようですが、わざわざ古めかしく作ってます。樽とか全部固定されてありました。
鳶色の雲はつづれ織りに君を不思議な小径へと誘う・・・♪
以上であります。参りました。皆さんもそういう観点でいつかどうぞ。
from DisneySEA
0
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/1/21
「建築美A」
大工・DIY
↑橋桁ですが、こんなところ誰も見ないよな・・・と言うところまでしっかりとレンガワークしとりました。ただのコンクリの叩きでも悪くないのに。この調子じゃ水面下まで作り込んでありそう・・・。
↑ただの消化器置き場にすらこだわりがあります。しかも一個一個全部違うデザインだった・・・。
↑これは水飲み場。絶対にこれはオーダーメイドだよな〜。只では転ばないぞ〜っていう感じ。まいったけど、まだ続く。。。
0
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/1/20
「建築美@」
大工・DIY
週末とある施設へ行って来ました。そこは巨大テーマパークなんですけど、物作りというか多少の大工作業経験上、数々のアトラクションなどよりも、個人的に惹かれるものがたくさん有りましたので掲載します。↑は一見崩れたレンガに見えますけど、わざとこういう風に作ってあります。破片を剥がしてみようとしましたが、全て接着されていました。
↑これも風化により剥がれ落ちた壁からレンガが見えていますが、そーゆー風に作り込んであるのです。瓦屋根や樋も色案配が悪いのですが、やはりそーゆー風に色をつけています。
↑に至っては、どこか昔の古い坑道風に仕立ててあり、天井を伝う配線は石綿風というか昔のコタツ線のような絶縁体を使ったりして、どっからこんな材料を調達したのか考えてしまいます。続く。。。
0
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/1/16
「麻雀」
実験
昨年の大晦日に麻雀をしました。10年ぶり位なので、細かなルールや役など忘れてましたが、やっている内にだんだん思い出してきました。その昔は大三元とか四暗刻とか上がりました。
0
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/1/15
「書き初め」
芸術
新春書き初め大会の様子です。この頃はパソコンに頼りっぱなしで、文字を書く事ってほんと無いですね。文字を書き活字を読む・・・大事なことだと思います。
0
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
新ブログ(gooBlogへ移行中)
あづまねプロYAMAP
yassyの山行記録
スタジオOHHO
SuZzz_blog
れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!
漫ろな日
セブンライスの日記
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”