自然を愛し、物づくりを好むギタリスト
yassyの実験的ぶろぐ
カレンダー
2008年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
ブログ移行中です。
貝吹岳
オガラ森山
岩手高原BC
東根山
大明神山
西森山BC
東根山
岩神山BC
岩山
水上山
東根山
姫神山
中尊寺
東根山
記事カテゴリ
山行記録 (518)
自然 (205)
音楽 (279)
大工・DIY (46)
図書館 (29)
情報交流館 (64)
芸術 (41)
実験 (263)
昔むかし (4)
過去ログ
2022年
1月(5)
2月(6)
3月(3)
4月(1)
2021年
1月(8)
2月(4)
3月(3)
4月(5)
5月(6)
6月(5)
7月(8)
8月(3)
9月(4)
10月(3)
11月(5)
12月(2)
2020年
1月(6)
2月(5)
3月(5)
4月(6)
5月(8)
6月(5)
7月(5)
8月(7)
9月(5)
10月(4)
11月(5)
12月(4)
2019年
1月(6)
2月(4)
3月(7)
4月(6)
5月(7)
6月(5)
7月(5)
8月(5)
9月(4)
10月(3)
11月(6)
12月(4)
2018年
1月(6)
2月(3)
3月(5)
4月(8)
5月(8)
6月(6)
7月(7)
8月(4)
9月(4)
10月(6)
11月(6)
12月(5)
2017年
1月(5)
2月(5)
3月(5)
4月(6)
5月(6)
6月(4)
7月(4)
8月(4)
9月(6)
10月(7)
11月(4)
12月(5)
2016年
1月(6)
2月(4)
3月(5)
4月(4)
5月(8)
6月(4)
7月(4)
8月(4)
9月(4)
10月(3)
11月(5)
12月(6)
2015年
1月(3)
2月(3)
3月(4)
4月(4)
5月(8)
6月(5)
7月(5)
8月(4)
9月(6)
10月(6)
11月(10)
12月(7)
2014年
1月(1)
4月(1)
5月(9)
6月(5)
7月(5)
8月(5)
9月(5)
10月(5)
11月(6)
12月(4)
2013年
1月(17)
2月(10)
3月(11)
4月(9)
5月(9)
7月(1)
9月(3)
10月(3)
11月(4)
2012年
1月(12)
2月(7)
3月(1)
4月(3)
5月(9)
6月(17)
7月(22)
8月(24)
9月(17)
10月(16)
11月(18)
12月(16)
2011年
1月(9)
2月(8)
3月(9)
4月(9)
5月(11)
6月(12)
7月(13)
8月(12)
9月(6)
10月(11)
11月(9)
12月(12)
2010年
1月(10)
2月(11)
3月(10)
4月(8)
5月(10)
6月(9)
7月(10)
8月(11)
9月(6)
10月(10)
11月(10)
12月(12)
2009年
1月(10)
2月(9)
3月(6)
4月(13)
5月(12)
6月(10)
7月(10)
8月(14)
9月(7)
10月(7)
11月(14)
12月(11)
2008年
1月(11)
2月(10)
3月(9)
4月(8)
5月(12)
6月(11)
7月(10)
8月(10)
9月(9)
10月(10)
11月(10)
12月(10)
2007年
1月(13)
2月(9)
3月(6)
4月(4)
5月(9)
6月(10)
7月(14)
8月(13)
9月(10)
10月(10)
11月(13)
12月(12)
2006年
1月(4)
2月(5)
3月(6)
4月(5)
5月(11)
6月(10)
7月(13)
8月(10)
9月(11)
10月(17)
11月(11)
12月(12)
2005年
6月(1)
2004年
6月(1)
7月(1)
2003年
7月(1)
1996年
3月(1)
1978年
7月(1)
2008/11/14
「たまには玉転がし」
実験
私も3年に一回位はボウリングします。
職場一綺麗なフォームということでイントラに掲載されました。
スコアはなんと196点。2ゲームの合計ですけど・・・
今度ボーリング大会でもしましょか!
0
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/11/11
「芸術の秋その4」
芸術
それで自分もなにやらやってみたくなり、こんなコーナーを片隅に作ってみました。近所の山に紅葉狩りに行って、いろんな物を拾い集めてきました。枯れ葉を散らしただけのもんですが、よく見ると人の顔があったりもします。
0
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/11/6
「芸術の秋その3」
芸術
これなどは、写真展?とも思わせるようなコンテによる肖像画。びっくりですね。絵が描ければ実に深くて楽しい生活がおくれるだろうな・・・そんな事を考えたりします。
これは数多く出展された盆栽の一つですが、なにか惹かれてしまいました。ミニチュアのちっちゃい林。この中に家の模型なんかあったら面白いですね。野原の中の林の陰の小さな茅葺きの小屋に居て・・・。
0
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/11/5
「芸術の秋その2」
芸術
紫波町の芸術祭ですが、これがすごい点数が集まるんです。どの作品も素晴らしく、レベル高いな〜という評判でした。そんな中我々も演奏させていただいたんですけど、その前に気に入った作品がありましたんで何点か紹介します。上は水墨画です。白いところは残して霧を表現。墨だけでここまで描けるんですね。下は水彩画。何かの表紙になってもいい美しい色使いだと思います。
0
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/11/3
「芸術の秋その1」
音楽
私事ですが、秋はイベント系が多いです。
この3連休もいろいろと開催させていただきました。
今回は芸術祭展示の部門を開催しましたが、数々の展示品と音楽のコラボというコンセプトで、サロンコンサートを開きました。我々OHHOの一部も出演させていただきましたが、それは後ほど紹介するとして、今日はなんとSuZzzさんがピンで弾き語りを披露してくれました。ご存じの通り専門はパーカッションなんですが、今日はギター片手に立派に演奏をいただきました。本人曰く「昭和の名曲」ということでフォークからポピュラーまで幅広い曲を奏でておりました。すごく練習したんだなと思います。ご苦労様でした!
0
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
|
《前のページ
| 次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
新ブログ(gooBlogへ移行中)
あづまねプロYAMAP
yassyの山行記録
スタジオOHHO
SuZzz_blog
れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!
漫ろな日
セブンライスの日記
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”