自然を愛し、物づくりを好むギタリスト
yassyの実験的ぶろぐ
カレンダー
2008年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
四枚平山
丸森-三角山
阿部館山-御大堂山
東根山
国見山-珊瑚岳
栗駒山BC
鎌倉森-犬倉BC
東根山
秋田駒ヶ岳BC
七滝界隈BC
岩洞湖
杣ノ神山BC
東根山
兜明神岳
芦毛馬立山
記事カテゴリ
山行記録 (465)
自然 (205)
音楽 (279)
大工・DIY (46)
図書館 (29)
情報交流館 (64)
芸術 (41)
実験 (263)
昔むかし (4)
過去ログ
2021年
1月(8)
2月(4)
3月(3)
4月(3)
2020年
1月(6)
2月(5)
3月(5)
4月(6)
5月(8)
6月(5)
7月(5)
8月(7)
9月(5)
10月(4)
11月(5)
12月(4)
2019年
1月(6)
2月(4)
3月(7)
4月(6)
5月(7)
6月(5)
7月(5)
8月(5)
9月(4)
10月(3)
11月(6)
12月(4)
2018年
1月(6)
2月(3)
3月(5)
4月(8)
5月(8)
6月(6)
7月(7)
8月(4)
9月(4)
10月(6)
11月(6)
12月(5)
2017年
1月(5)
2月(5)
3月(5)
4月(6)
5月(6)
6月(4)
7月(4)
8月(4)
9月(6)
10月(7)
11月(4)
12月(5)
2016年
1月(6)
2月(4)
3月(5)
4月(4)
5月(8)
6月(4)
7月(4)
8月(4)
9月(4)
10月(3)
11月(5)
12月(6)
2015年
1月(3)
2月(3)
3月(4)
4月(4)
5月(8)
6月(5)
7月(5)
8月(4)
9月(6)
10月(6)
11月(10)
12月(7)
2014年
1月(1)
4月(1)
5月(9)
6月(5)
7月(5)
8月(5)
9月(5)
10月(5)
11月(6)
12月(4)
2013年
1月(17)
2月(10)
3月(11)
4月(9)
5月(9)
7月(1)
9月(3)
10月(3)
11月(4)
2012年
1月(12)
2月(7)
3月(1)
4月(3)
5月(9)
6月(17)
7月(22)
8月(24)
9月(17)
10月(16)
11月(18)
12月(16)
2011年
1月(9)
2月(8)
3月(9)
4月(9)
5月(11)
6月(12)
7月(13)
8月(12)
9月(6)
10月(11)
11月(9)
12月(12)
2010年
1月(10)
2月(11)
3月(10)
4月(8)
5月(10)
6月(9)
7月(10)
8月(11)
9月(6)
10月(10)
11月(10)
12月(12)
2009年
1月(10)
2月(9)
3月(6)
4月(13)
5月(12)
6月(10)
7月(10)
8月(14)
9月(7)
10月(7)
11月(14)
12月(11)
2008年
1月(11)
2月(10)
3月(9)
4月(8)
5月(12)
6月(11)
7月(10)
8月(10)
9月(9)
10月(10)
11月(10)
12月(10)
2007年
1月(13)
2月(9)
3月(6)
4月(4)
5月(9)
6月(10)
7月(14)
8月(13)
9月(10)
10月(10)
11月(13)
12月(12)
2006年
1月(4)
2月(5)
3月(6)
4月(5)
5月(11)
6月(10)
7月(13)
8月(10)
9月(11)
10月(17)
11月(11)
12月(12)
2005年
6月(1)
2004年
6月(1)
7月(1)
2003年
7月(1)
1996年
3月(1)
1978年
7月(1)
2008/11/28
「今欲しいもの」
実験
これ欲しい〜〜〜です。贅沢ビアサーバです。ふつーこんなもの欲しがりませんよね。でもスタジオにあったらいいな〜って8月に開いた生ビ飲み会以来考えてましたんです。
・・・って言うか落札してしまいました。早く届かないかな〜。
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/11/24
「朗読劇」
芸術
朗読劇団の方々を招いてのイベントを主催しました。
舞台上の動きは全く無い、ただ台本を読み上げるだけの劇ですが、淡々と進められていく内に、いつの間にか引き込まれてしまいます。PAマイクと単純スポットだけの演出が逆に功を奏した感じです。エヘン!
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/11/23
「綿の木」
自然
学研の科学に付いてきた付録です。育てたら当然ながら綿が稔りました。あまりこの辺じゃ栽培している農家見あたりませんので、珍しい感じです。大昔は綿は貴重だったので、高く売れたらしく、米などの副収入としてよく栽培されたとのこと。でもかなり育てるのは難しい作業らしいですね。鳳仙花っぽいですね。
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/11/19
「初雪」
自然
ちらちらと雪が降ってきました。これから寒くなると言うのに何となく心ワクワクするのが初雪です。何故なんでしょうね。タイヤ交換出来ないでいます。やばいっす。
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/11/18
「にっか亭」
音楽
ロケーション、広さ、アクセス、繁華街、酒、料理、音楽・・・これほど好条件の店はなかなか無かったですね。それだけにクローズとは、厳しい時代ですね。
投稿者: yassy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
あづまねプロYAMAP
yassyの山行記録
スタジオOHHO
SuZzz_blog
れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!
漫ろな日
セブンライスの日記
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”