2007年は猪年。
中華圏では"ブタ年"でした。
家族は暮れから愛媛へ行き、私はお留守番だったので、年越しは大橋夫妻のお宅へ呼んで頂き、笑い転げた
一年の幕開けでした
三日は恒例の息子の高校のサッカーの初蹴りの日

懐かしい監督、父兄、OB、後輩、息子の仲間との再会
に幸せな一日を過ごしました。
家族のように仲良くなった、ブラジルのジョエルとチア
ゴ、マルコとのお別れ。
本当に悲しかった
二月
山崎拓巳さんの岡山での個展の準備をお手伝いでき
ましたが、目をつけていた絵はsold outでがっかり!!
息子が大学の寮からマンションへお引っ越し
成田から台湾に飛ぶために東京へ。
morimamanさんと初めましてのご対面
魂のつながりを感じて、お別れの時涙が止まりません
でした。
初めての成田からのフライト。
成田は遠かった〜
空の上から見た富士山は最高の美しさでした

三月
「晴れたいわん」ツアーが実現
メンバーは、台灣を気に入って下さり、一年の間に訪台
三度目の大橋夫妻、アッキー&のりちゃん、りゅうじ&
しゅん、そしてsakura&やんの総勢八人。
めちゃめちゃ楽しかった〜
兆元印社のアンナさんと妹さん、そして息子さんのジェ
イソンが岡山へ
みんなで瀬戸大橋観光へ
五月
5月14日
sakura22歳のバースデー
sakuraと17日間の「
回想曲 青青校樹之旅」へ
初めて台灣新幹線"台灣高速鐵道」に乗り南部へ。
行き先は「嘉義」
目的は費玉清の『回想曲』コンサート
そして台南に初上陸
sakuraとやんが独断と偏見で選ぶ
台南の美味しいものBEST3
第三位 再發號の八寳粽
第二位周氏蝦捲の蝦捲
そして輝く
第一位
は、、、


福記の肉圓

大嫌いだった肉圓がこんなに美味しいとは!!
ここを教えて下さったmorimamanさんに感謝です
台北に向かう時、台中にも途中下車をしました。
台中の"春水堂"は珍珠女乃茶の発祥の地と言われている
ので行って来ました。
もう一軒はしごして、まったりとした時の流れる
「無為草堂』へ
六月
一度台北滞在のあと新竹へ
こちらも本当の目的は、費玉清のコンサート
この時は一列目で、とっても幸せでした〜
二日連続のコンサート
やっとベアーちゃんにサインをもらえました
「圓融坊」のオーナー宅に招待して頂きました

台湾大学での「奇怪ね
青木由香座談會」に参加出来まし
た

青木由香さんは可愛かった〜
6月20日
初めて
RoomRoomさんへ
七月
7月5日
sakuraが薄汚れた子猫を拾って来ました
「犬島時間」のイベントで、山崎拓巳さんが
SUPER
BANDを呼んで下さり、感動の歌に出会うことができ
ました
讃岐おばさんと高松港で初めまして

今度は岡山へ来てね!
八月
SACHIKOさんとYUKAと「兆元印社之旅」へ
そして偶然同じ日に台北入りしたmiyuちゃんと
「度小月」で初対面
九月
sakura卒業旅行でHawaiiへ
9月26日
お蔭様で、悠航が二十歳の誕生日を迎えました
十月
庭の造成スタート
やん今年も28歳のバースデーを迎える
みなさん たくさんのプレゼントをありがとうござい
ます
十一月
秋篠宮ご夫妻をカメラに収めることができました

11月18日
ごかゆうひろくんが一才になりました

11月30日
費玉清上海コンサートへ
十二月
RoomRoomのオーナーとアンティークカワムラのスタッ
フの方と二日目に合流
シノワさんin新天地
シノワさんはやっぱり上海がよく似合います。
12月4日〜20日 台湾滞在
友人宅にお世話になりました
費玉清のおにいさん「張菲さん」の番組の録画撮りを見学
クリスマスはゆうひろくんと
上海から船便で送った100kgの荷物が届き、玄関を
占領中
30日
外食嫌いの息子が珍しく参加して、家族全員で士林
夜市へ
さあ、あと数分で2008年です。
どんな一年になるのでしょう?
すべての人々が、毎日笑顔でいられますように、、、