夜中に到着した為、寝たのは三時すぎ、、、
”今日はゆっくりして疲れをとろう”
と決めていたのですが、予定通りにはいかない
もので、、、
遅めの朝ご飯は、りゃおさんが買って来てくれた大好き
な「飯團」
お姉さんがホテルに何度もメッセージを残してくれて
いたので電話したら、夕方から会いましょうというこ
とに、、、
そうしていたら、「兆元印社」のアンナさんから電話
で、「いつ来るの?息子がまだかまだかってうるさい
のよ〜」とのこと
「じゃあ今日行きましょう

」と決定
とりあえずロビーに降りてみました。
すると、郭経理、りゃおさんをはじめ、そこにいる全て
のスタッフに「吃飽了没?」(ゴハン食べた?)と聞か
れる。
台湾では、「こんにちは」の代わりに「吃飽了没?」が
ごあいさつの言葉
、、、あなたがちゃんと食べたか、いつも気にかけてく
れる、とても優しいお国柄。
17の夏、初めての台湾、初めて泊まった第一大飯店。
その時はボーイさんだった郭経理が「吃飽了没?」と聞
いてくれ、「まだです。」と答えた私を従業員の食堂に
連れて行ってくれた。
その時の驚きと感動は今も忘れられない思い出。
留学中も一日に何十回も聞かれた言葉
「吃飽了没?」、、、社交辞令ではないので、まだと
答えると、必ずどこかに連れて行ってゴハンを食べさせ
てくれる。
いつからか、申し訳なさに「吃飽了」(食べました)と
答えるようになっていました。
だから昨日も思わず「吃飽了」、、、
その後、横断歩道を渡るとワトソンズの前に何か美味し
そうな出店が
クレープのような“餅”に野菜やお肉を巻いたもの
悩んで悩んで「猪肉捲餅」(豚肉ロール)にしました。
それを第一大飯店のロビーで食べていたら、「どうして
ゴハンに連れて行ってあげなかったんですか!!」と郭
経理がフロントの人たちに叱られていました
お腹もいっぱいになったところで「兆元印社」へ

一番に出迎えてくれたのは、、、
ずっと待っていてくれたジェイソンは、費玉清ファンの
私の為にずっと練習していたらしく、サックスフォンで
「千里之外」を演奏してくれました

謝謝ジェイソン
素敵なデザインの印鑑がまた増えていました
紫玉(紫のヒスイ)
象牙
白玉(白いヒスイ)
sakuraはアンナさんから、珊瑚のアクセサリーを
プレゼントして頂きました

感激
いつも悠航のことも気にかけて下さり、ここから電話
で、「しっかりやれよ〜!!」とハッパをかけて下さ
いました
「また寄ります」
とご挨拶をして、次の約束の場所へ
次に向かったのは、お姉さんがボランティアのお仕事をしている
「台大醫院」(台湾大学附属病院)へ

本当に素敵な建物です。
ロビーも素晴らしい
「あっ!!お姉さんだ」
必死で写真を撮りまくっていたので、お姉さんが側に
来ていることに気付かなかった^c^;
ユニフォームが似合ってるね
ここには
費太太も入店していました
スタバもあります

スタバは「岡山大学附属病院」にも入ってますが、ここ
のすごいところは、スタバの中に薬が出来たら呼び出す
掲示板があること
あんまり素敵な建物だったので、改めてまたアップした
いと思います
お姉さんの仕事の終るのを待って、ボランティアのお仲
間も一緒にyuyuちゃんやmorimamanさんおすすめの
清真中國牛肉館へ
主役はこの「斤餅」
本当に美味しかった〜
ここも改めてまた詳しくアップしますね
ここまで来たら、あそこに行くしかないでしょう
、、、ということで、大好きな
騒豆花へ

いくら書いても終らない濃い一日

、、、気がつけばもうお昼

ちょっと出かけて来ます。
続きはまた帰ってから、、、