”今週のブログを担当する東光歯科の<歯科医師の”なかちゃん”さん>です。”
”医大の皮膚科からお手紙を持った患者さんが。
手と足を中心に湿疹が広がり、色々な薬や検査をして、
ついにわかったのが金属アレルギー。
口の中にもほっぺたに白い模様がありました。
特徴的な金属アレルギーの症状がみられました。
お口の中はすべて金属のかぶせものが入っていて、
一つずつ金属を使わない方法で治しています。
原因がわからないけど、手と足に湿疹ができてなかなか治らない。
こんな時は、皮膚科だけでなく、歯科と
連携して対応しています。”
”(今週の担当は歯科医師”なかちゃん”さん <
http://www.ahmic21.ne.jp/yamada/sutaffu/sutaffu2.htm > 、です。週1回スタッフが順番に担当します。)”
=========================
金属アレルギーは、検査をすれば特定の金属が分かります。
が、金属一種類とは限らないのと、歯の中で使っている金属は他種類の合金です。
すべての金属を除去しないとなりません!!
そしてかわりの材料は、セラミック・合成樹脂などとなります。
しかも多くは保険外の治療となり、患者さんの負担、
治療するドクターも手順が大変!!
これから時間をかけて治療します!!


1