今回は久しぶりの院内図書紹介。
なので3冊ほど紹介。
マッキー歯科の待合室は歯の健康に関する本が約700種冊以上蔵書されている。
通院中の患者さんが、少しでも歯について関心を持つように、開業以来少しずつ増やしてきました。
1)美人は歯がつくる 大人女子なら知っておきたい歯の知識
新書: 249ページ
出版社: 幻冬舎 (2019/9/3)
山口 英治 (著)
¥880
内容(「BOOK」データベースより)
その口元があなたの印象を大きく左右する!白い歯、キレイな歯並びで輝く人生を手に入れる!歯を美しく保つ基礎知識、おススメのホームケア、見えない歯列矯正…など矯正歯科専門歯科医が徹底解説。
著者について
■ 山口 英治(やまぐち えいじ)
歯学博士。日本矯正歯科学会認定医。歯科医師臨床 研修指導医。
2000年、朝日大学歯学部卒業
2)健康寿命は歯で決まる! (イースト新書Q)
新書: 189ページ
出版社: イースト・プレス (2019/9/8)
¥924
2019/9/8
野村 洋文 (著)
内容紹介
「歯周病で心疾患のリスクが高まる⁉」
「歯ぎしりでストレス発散⁉」
「ダイエット中は口臭にご注⁉」
「ホワイトニングで虫歯が予防できる⁉」
人生100年時代を健康に生き抜くために、知っておきたいお口の知識がまるわかり!
現役歯科医がわかりやすく解説‼
加齢とともに実感する「歯」のありがたみ。歯のトラブルが、からだ全体におよぼす影響は絶大!
超高齢社会で健康寿命をのばして、いきいきと豊かな人生を歩むためには、お口の健康は絶対条件なのです。
「虫歯」「ドライマウス」「歯周病」から最新の治療技術までを現役歯科医が軽快な語り口で伝えます。
3)「下の総入れ歯がはずれて困る、痛くてかめない」の悩みが解消! 動かない入れ歯=下顎インプラント・オーバーデンチャー
新書: 176ページ
出版社: 現代書林 (2019/2/5)
言語: 日本語
山根 進 (著)
¥1,100
内容紹介
「動くから、食べるときに痛い」
「はずれるので、話しづらい」
総入れ歯が合わないと、悩んでいる人は少なくありません。
合わない総入れ歯をそのままにしていると、どうなると思いますか?
次第にあごの骨がやせてきて、咀嚼することすら困難になってしまうのです。
本書で紹介するのは、
総入れ歯とインプラントを組み合わせたような治療法である
「インプラント・オーバーデンチャー」です。
======================
最近のマッキー歯科の蔵書には、以前は図書カード、分類ラベル、蔵書印、が押されている。
が、最近は蔵書印とPC上にインターネットに連動してデーターベースとしてバーコードで保存してあります!
自由に貸し出しをしています!
どうぞご利用してください!
PS:書籍の裏表紙などに記載されているISBN(国際標準図書番号)<
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISBN >をバーコードで読み取り、“Amazon”を検索し、タイトルや著者名などの情報を一括登録コトガできる、無料ソフト(私本管理Plus)<
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/house/hobby/shihonkanrip.html >を利用!
山田・東光歯科24H予約システム

0