電源コンセントに取り付けるL型プラグアダプター(縦・横)が手に入ったので、診療室に取り付けた。
通常壁などについている電源コンセントは縦穴が2つの上下2個。
電源コードに取り付けると、コードが垂直にはみ出るので、余分な場所を取ってします。
そこで!!
ダイソーグッズでコンセントの向きを考える家電製品のプラグ
そして先日ダイソーで見つけたこちらの商品
コンセントの差し込みを縦、横に変換できるという優れもの
気になる所が片付く!コンセント廻りをすっきりさせるコツ _ RoomClip mag _ 暮らしとインテリアのwebマガジン.html
<
https://roomclip.jp/mag/archives/57340 >
100均のアイテムを使って
100均には、これは便利!というようなアイデアグッズがたくさんあります。コンセント廻りをすっきりさせるためのアイテムもあります。コスパもよくて、便利な100均アイテムをご紹介します。
コンセントの向きを変えるアイテム
Kitchen,10分でできる,コンセント,ダイソー,カップボード,いいね&フォローありがとうございます☆,注文住宅,子供のいる暮らし,猫のいる暮らし,お庭のある家,白,フレンチシック nanaの部屋
nananana
こちらは、コンセントに継ぎ足すことで、コンセントの向きを変えることができるアイテムです。下向きに変えることで、飛び出すことがなくすっきり。こちらのユーザーさんは、カップボード後ろでこちらのアイテムを使っているようです。邪魔になっていたコンセントの立ち上がりがなくなり、悩みが解決できたようですね。
カップボードの後ろのコンセントって、隠れててほしいけど、隠れてるとコンセントが立ち上がって邪魔に( ;´・ω・`) で、ありました(*´▽`*) いつものコンセントに継ぎ足すとコンセントが下向きになり邪魔じゃなくなりました☆
==================
さっそくマッキー歯科でも応用しました!!!笑い!!
1個100円です!!1500WまでOK!
山田・東光歯科24H予約システム

0