マッキー歯科の待合室は歯の健康に関する本が約700種冊以上蔵書されている。
通院中の患者さんが、少しでも歯について関心を持つように、開業以来少しずつ増やしてきました。
1)自分で治す! 顎関節症
単行本(ソフトカバー) – 2018/9/19
藤原 邦康 (著), 吉野 敏明 (監修)
¥ 1,512
内容紹介
あごが痛い、口が開けづらい、カクカク音、頭痛、顔ゆがみ…
もうガマンしなくていい!!
さまざまな症状に悩む“あご難民"の方必見!
顎関節症のメカニズムと改善法をわかりやすく解説!
「整顎ほおづえ」と「ぽかーん口エクササイズ」で
顎関節症がみるみる治る!
肩こり、倦怠感、眼精疲労、心の疲れ、不定愁訴など
あらゆる症状も改善する!
もくじ
はじめに あごを気にせずに、楽しく笑える毎日を
第1章 人はなぜ、顎関節症になるのか
第2章 きちんと知っておきたい! 顎関節症のメカニズム
第3章 顎関節症になると、どうなってしまうのか? ~代表的な症状とタイプ診断~
第4章 かんたん! 整顎エクササイズで顎関節症を治す!
第5章 整顎師がすすめる! 顎関節症を予防・改善する生活習慣
第6章 あご専門のプロが回答! 顎関節症のお悩みQ&A
付章 顎関節症を克服した5人のケース
とても読みやすい内容です!!
顎関節症で困っている人には良いと思います。
2)不調の原因は歯にあった!
2018/7/10
村津 大地 (著)
¥ 1,404
内容紹介
常識を変える「口から始まる健康法」
「口」は「命の入り口」――
今、世界で最も多くの人がかかっている病気をご存知ですか?
それは歯周病です。
日本では30歳以上で80%の人がかかっていると言われています。
「なんだ、歯周病か」と甘く考えていると、将来、命を落とすことになるかもしれません。
歯周病こそ、最も多くの人の命を奪っている感染症なのです。(本文より)
歯に力を入れるだけで、超健康! 歯臓革命が、いま始まるーー
2018年日本陸上競技選手権 十種競技金メダリスト
右代啓祐選手推薦!
「100%の力を引き出す方法はここにあった!
やれることすべてやって、行きついたのは“かみあわせ"でした」
======================
最近のマッキー歯科の蔵書には、以前は図書カード、分類ラベル、蔵書印、が押されている。
が、最近は蔵書印とPC上にインターネットに連動してデーターベースとしてバーコードで保存してあります!
自由に貸し出しをしています!
どうぞご利用してください!
PS:書籍の裏表紙などに記載されているISBN(国際標準図書番号)<
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISBN >をバーコードで読み取り、“Amazon”を検索し、タイトルや著者名などの情報を一括登録コトガできる、無料ソフト(私本管理Plus)<
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/house/hobby/shihonkanrip.html >を利用!
山田・東光歯科24H予約システム

0