”今週のブログを担当する東光歯科の<歯科衛生士の”よしだ”さん>です。”
”2018年になり20日程が過ぎました。
冬真っ盛りですが、私・・・もう冬飽きました。
毎年思うのですが、今年は雪多くありませんか?特別寒くないですか?
というのも 先日家のドアが凍って開きませんでした。
今の家に住んで5年以上経つのですが、初めての出来事です。
仕事が終わって息子と一緒に帰宅。
カギを開けたはずなのに、ドアが開かない。
「あれ?今日カギ掛け忘れたかな?」と思い 再びカギを回しましたがやはり開きません。
もう一度カギを回しドアを思いっきり引っぱってみたところ、
ミシミシッとかすかにドアが動くのです。
「まさか!ドアが凍ってる?」と思わず叫ぶ私。
このアクシデントがおかしくてケラケラ笑う息子。
色々考えましたがやはり開けるしかない。私がドアを引っぱって、息子が私を引っぱって
「うんとこしょーどっこいしょ」まさに大きなカブ状態
何度も何度も引っぱりましたが、ドアはミシミシいうだけで、
まだまだ開きそうにもありません。
次に、ドアのふちの氷を全て削り、ちょっと乱暴ですが、ドアを蹴りまくり、
普段は戦隊ごっこでさえキックを禁じられている息子も、ここぞとばかりに、キック炸裂。
「ライダーキック!!」と叫び声が近所中に響き渡る始末。
そんなドアとの格闘を20分程続け諦めかけた最後の私のライダーキック
いや一発でやっとドアが跳ね返る様に開きました。思
わず私も息子も「ヤッター!」と近所中に響き渡る歓声をあげてしまいました。
やっとの思いで、家に入りホッと一息ついていたところ、息子が楽しかったね、
「またドア開かなければいいね」「ママのライダーキックでやっと開いたね」と...
私的にはドアと同じくらい凍りついた出来事でしたが、息子が楽しかったなら
ま!いっか!と思える 息子の無邪気な一言でした。 ”
”(今週の担当は歯科衛生士”よしだ”さん <
http://www.ahmic21.ne.jp/yamada/sutaffu/sutaffu2.htm > 、です。週1回スタッフが順番に担当します。)”
=====================
旭川の現在の積雪深 平成30年1月22日12時00分現在 64 cm 前年55 cm(平年積雪深 62cm)
統計上は旭川は昨年より10cm積雪が多いけど、平年(30年平均)とほぼ同じなのです!!
さらに、旭川市内でも北東は雪が多く、南西は雪が少ないのです。
地域格差がかなりあります(笑)!!
きっと吹きだまりになっていたのかな??
さて、今日はマッキーの誕生日!!
今朝、スタッフから思いがけない誕生祝いをもらいました!!
マッキーの大好きな物です(笑)
明日報告。
今日は先週分のスタッフ編でした。
山田・東光歯科24H予約システム

0