マッキー歯科の待合室は歯の健康に関する本が約700種冊以上蔵書されている。
通院中の患者さんが、少しでも歯について関心を持つように、開業以来少しずつ増やしてきました。
1)日本人はこうして歯を失っていく 専門医が教える歯周病の怖さと正しい治し方
日本歯周病学会(著), 日本臨床歯周病学会(著)
¥ 778
新書: 184ページ 出版社: 朝日新聞出版 (2016/6/7)
内容紹介
日本人が歯を失う原因1位の歯周病。
近年、糖尿病や心筋梗塞など、さまざまな病気と密接な関係にあることもわかってきた。
日本歯周病学会・日本臨床歯周病学会が国民に警鐘を鳴らす初の公認本で、歯を失わず健康でいるための必読書。
【1章】あなたの歯のケアは間違っている! 11の誤解とその正解
【2章】歯周病の衝撃の新事実
【3章】日本1億総歯周病時代―日本人の大敵・歯周病の正体と治療法
【4章】きちんとケアすれば歯は抜けない―歯周病治療とは
【5章】歯医者さんにかかっていたのに歯周病! ―歯周病の予防とセルフケア
【6章】一人では歯周病から歯を守れない―歯科医師とのいい付き合い方
●いい歯科医師を見抜くポイント15←(今度ポイント15抜き書きします!笑!)
(「BOOK」データベースより)
さすが、本書は歯周病学会が著書なので、正しい知識と内容になっています!!
一般読者にも、われわれ医療関係者にも、一読をすすめます!!
======================
最近のマッキー歯科の蔵書には、以前は図書カード、分類ラベル、蔵書印、が押されている。
が、最近は蔵書印とPC上にインターネットに連動してデーターベースとしてバーコードで保存してあります!
自由に貸し出しをしています!
どうぞご利用してください!
PS:書籍の裏表紙などに記載されているISBN(国際標準図書番号)<
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISBN>をバーコードで読み取り、“Amazon”を検索し、タイトルや著者名などの情報を一括登録コトガできる、無料ソフト(私本管理Plus)<
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/house/hobby/shihonkanrip.html>を利用!
PS:診療室には、直接歯科に関係ない本もあります、それはきっと地元旭川関する本や星関係の本かも?
番外編として、たまに掲載します!!


0