favicon(ファビコン)とは、favorite icon(お気に入りアイコン)の略で、多くのブラウザで、お気に入り(ブックマーク)や、アドレスの横に表示されるアイコンのことである。
マッキーも自分のHPで表示しようと、アイコンを製作しました。
製作方法をインターネットで調べて<
http://www.favicon.jp/>、一応理解して作ったつもりでした。
(16X16ドットのGIFファイルを作り、拡張子を.icoに変えるだけ)
設置方法は:
まずFaviconを作成し、Favionを表示させたいページのタグの中に下記のタグを挿入。(link rel="shortcut icon" href="ファビコンまでのパス/favicon.ico")
そして、自分のHPをアップロード。
ついでに、アニメーションGIFも作って、アップロード。
しかし、IE7(インターネットエキスプローラ)では、どうも表示ができない。
原因をいろいろ調べても、どうしても解決はできなかった。
ただし、”FireFox”(ファイヤーフォックス)では、どうゆうわけかファビコンを表示させることができた。しかも、アニメで。(見てください)
あきらめて数ヶ月ほったらかし、最近もう一度原点にたって、ファビコンの製作方法を一から、調べなおした。
わかったことはIEではファビコンの製作に厳格な基準があること(FireFoxはGIFでもOKである=厳格な基準はない)。
あらためて、ICOファイルを”@ico変換<
http://www.towofu.net/soft/aicon.php> ”ソフトを使用して製作した。
できたファイルをエクスプローラで見てみると、ちゃんとアイコン(ファビコン)がついて表示がされていた(今までのは自作であるが、ファビコンもどきだった=正式なICOファイルではなかった)。
さっそく、自分のHPのHTMLファイルを書き換えて、みごと完成!!
IEでは、アイコンがお気に入りとURLとタブにつきます(古いバージョンは出ないこともあります)。
FireFoxはアニメです。
*デンターネットのポイントによるランキングに協力を!!
<
http://www.denternet.jp/link.htm?prf=1&gun=13 >
”マッキー歯科のHP”に”クリック”一回お願いします。
*旭川の歯科は審美・インプラント・矯正・ホワイトニング・PMTCの山田歯科 <
http://www.ahmic21.ne.jp/yamada/ >。

0