ある日、突然”ノートパソコンのデーターがすべて消えて修理から戻ってきた”と、電話が来た。
知人のアクセサリー店オーナーK(元歯科衛生士)さんからだ。
彼女はパソコンスクールで学んで、入力・インターネット・メール・HP製作まで、できるようになった。
ノートパソコンは雑居デパートのお店で使うため、メール・インターネットはウィルコムのエアーエッジ(AIR-EDGE)<
http://www.willcom-inc.com/ja/service/data/>を利用している。
(マッキーのパソコン環境から見たらスピードは1/10以下であるが、モバイルでどこでも通信できるのが利点)
一月前程に、AIR-EDGEにつながらなくなったので見て欲しいとのことで、診療室に持ってきた。
マッキーが診ると、AIR-EDGEの設定が変更になっているようなので、購入店で対応してもらうようにアドバイスをした(下手にはさわれません)。
他には問題がなかった。
そして、先日、突然の電話!!
”電気店に持ち込んだら、接続設定がダメになって他も動かないとの診断で、メーカーまわし。そして、メーカーからなおりましたと連絡があり、受け取った。が!!!、すべての設定がパソコン購入したときのまま!!逆戻り。中の写真・HPのデータ・ソフトがすべて消えている!!”、
”メーカーに文句を言ったら、OSを入れ替えたのでデーター他は削除されてもよいと承諾書をもらっているとのことで、責任はない”、
”すべてが消えてメールもHPも一月できなかった上、これからどうしよう!!!”。
当日の昼休み、ノートパソコンを抱えて、彼女がやっていました。
やはり、マッキーが手伝う事になった。
ウィンドーズの立ち上げ設定後、AIR-EDGEのドライバー設定で通信成功。プロバイダーのソーネットに接続完了でインターネット・Eメール接続OK。しかしHP接続がうまくいかない。どうも、FTP設定とIP・PWが異なっているようだ。
マッキーのパソコンからプロバイダー経由で設定方法の確認、IPを入力して新たなPW取得した。FFTソフトからホストへ接続、HPデーターを吸い上げ成功。
そして、ノートPCに移植予定だが時間切れ。
夕方の含めて、約2時間半奮闘(診療時間を削った)。
続きは次回。
旭川の歯科は審美・インプラント・矯正・ホワイトニング・PMTCの山田歯科<
http://www.ahmic21.ne.jp/yamada/>
問い合わせはyamada@ahmic21.ne.jp へ。

0