けさのテレビ(はなまるマーケット)で、袋菓子のパッケージの開け方が話題になっていた。
内容は、”切り口が上から下になっているので、縦に開放口なって、中身がこぼれる。切り口が横にならないのだろうか?”。
”包装材が筒状につくられて横にカットされて出来る”、”ジッパーなどをつけると余計にコストがかかる”。
そのような内容であった。
その後、”印刷面を縦横を切り替えたら良いのでは?”との話で終わった。
朝、スタッフに話したら、縦横の印刷面切り替え方が多数の意見であった。(もちろん、たての部分を長くする)発送の転換が必要でもある。
(以前、マッキーは切り口のない袋菓子の開封についてメーカーにメールでクレームを付けたことがあります。返答は好意的なものでした。)
ところで、歯科器具の滅菌パッケージの開け方は皆さんどの様にしているのでしょうか。
私はケースバイケースで次の治療に扱いやすい方法を採っています。
PS:以前、開けやすいストロー包装とのことで、切り口のついた物を見つけた。ちぎりとって開ける方法。くずが出るでしょう。ちぎらないで開く方法が正解?

0