今日はホームホワイトニング手順についての説明。(患者さんには使用説明パンフレットがあります)
<ホームホワイトニングの手順について>
1、インフォームドコンセントを受け、使用方法についての説明を聞きます。
2、処置に際しての注意事項などの説明を受けます。
3、口腔全体の診査と適応症についての確認を受けます。
4、歯の色の診査を行います。
5、歯科医師又は歯科衛生士により、前処置として機械的歯面清掃が行われます。
6、対象歯列の印象を受け、歯列に適合したマウストレーが製作されます。マウストレー作成後は、マウストレーを2時間試着してください。
7、マウストレー試着後は、歯科医師の指示に従いホワイトニング剤を注入して下さい。
8、装着後ホワイトニング剤が口腔内にはみ出してきたときはティッシュ等で拭き取って下さい。
9、マウストレーは強く噛みすぎないようにしてください。
10、装着時間は1日あたり2時間以内にしてください。
11、装用期間は最長で2週間までにしてください。
(使用添付文書一部引用改変)
十分な訓練を受けたスタッフと歯科医師にて以上の手順を守ることによって安全で確実なホワイトニングができます。
<臨床例>
当医院では客観的な評価をするために、チャートを使用し患者さんとスタッフで厳格な歯の色の検査・打ち合わせをします。
詳しくは当医院のホームページをご覧下さい。
上記は昨年グラフ旭川に掲載された一文です。
興味のある方はマッキーのHP<
http://www.ahmic21.ne.jp/yamada/este/index.htm>を。

0