あっ!ちょっとした出来事ですぅ〜
日常のあんなこと、こんなこと、・・・
カレンダー
2021年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
もうやんなる
もうだめだ
また、使うお金
なんだろう
いまだけ
過去ログ
2021年2月 (9)
2021年1月 (4)
2020年12月 (7)
2020年11月 (1)
2020年10月 (5)
2020年9月 (5)
2020年8月 (4)
2020年7月 (12)
2020年6月 (8)
2020年5月 (7)
2020年4月 (13)
2020年3月 (4)
2020年2月 (2)
2020年1月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (6)
2019年10月 (6)
2019年9月 (12)
2019年8月 (18)
2019年7月 (21)
2019年6月 (29)
2019年5月 (33)
2019年4月 (24)
2019年3月 (20)
2019年2月 (38)
2019年1月 (49)
2018年12月 (34)
2018年11月 (26)
2018年10月 (25)
2018年9月 (35)
2018年8月 (37)
2018年7月 (46)
2018年6月 (53)
2018年5月 (21)
2018年4月 (9)
2018年3月 (15)
2018年2月 (27)
2018年1月 (18)
2017年12月 (14)
2017年11月 (13)
2017年10月 (14)
2017年9月 (30)
2017年8月 (30)
2017年7月 (59)
2017年6月 (13)
2017年5月 (12)
2017年4月 (21)
2017年3月 (15)
2017年2月 (18)
2017年1月 (23)
2016年12月 (22)
2016年11月 (35)
2016年10月 (31)
2016年9月 (24)
2016年8月 (22)
2016年7月 (25)
2016年6月 (33)
2016年5月 (40)
2016年4月 (23)
2016年3月 (40)
2016年2月 (23)
2016年1月 (29)
2015年12月 (25)
2015年11月 (21)
2015年10月 (17)
2015年9月 (17)
2015年8月 (33)
2015年7月 (14)
2015年6月 (16)
2015年5月 (18)
2015年4月 (20)
2015年3月 (21)
2015年2月 (28)
2015年1月 (30)
2014年12月 (23)
2014年11月 (39)
2014年10月 (14)
2014年9月 (29)
2014年8月 (15)
2014年7月 (15)
2014年6月 (23)
2014年5月 (24)
2014年4月 (20)
2014年3月 (22)
2014年2月 (23)
2014年1月 (14)
2013年12月 (11)
2013年11月 (36)
2013年10月 (32)
2013年9月 (34)
2013年8月 (25)
2013年7月 (16)
2013年6月 (22)
2013年5月 (21)
2013年4月 (21)
2013年3月 (21)
2013年2月 (24)
2013年1月 (2)
2012年12月 (15)
2012年11月 (14)
2012年10月 (4)
2012年9月 (9)
2012年8月 (14)
2012年7月 (7)
2012年6月 (9)
2012年5月 (17)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (11)
2012年1月 (19)
2011年12月 (13)
2011年11月 (18)
2011年10月 (9)
2011年9月 (10)
2011年8月 (8)
2011年7月 (15)
2011年6月 (4)
2011年5月 (10)
2011年4月 (7)
2011年3月 (12)
2011年2月 (8)
2011年1月 (16)
2010年12月 (12)
2010年11月 (15)
2010年10月 (12)
2010年9月 (21)
2010年8月 (18)
2010年7月 (20)
2010年6月 (14)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (17)
2010年2月 (19)
2010年1月 (21)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (26)
2009年9月 (50)
2009年8月 (52)
2009年7月 (49)
2009年6月 (76)
2009年5月 (90)
2009年4月 (20)
2009年3月 (8)
2009年2月 (11)
2009年1月 (15)
2008年12月 (15)
2008年11月 (16)
2008年10月 (18)
2008年9月 (15)
2008年8月 (24)
2008年7月 (24)
2008年6月 (22)
2008年5月 (28)
2008年4月 (26)
2008年3月 (23)
2008年2月 (22)
2008年1月 (20)
2007年12月 (19)
2007年11月 (23)
2007年10月 (28)
2007年9月 (31)
2007年8月 (19)
2007年7月 (35)
2007年6月 (35)
2007年5月 (33)
2007年4月 (30)
2007年3月 (33)
2007年2月 (28)
2007年1月 (20)
2006年12月 (18)
記事カテゴリ
ノンジャンル (9)
作品紹介 (279)
日常のピンチ (105)
日常の出来事 (1594)
フリーマーケット (571)
趣味 (21)
フラワーレッスン! (42)
親の話 (16)
おやつレシピ (20)
ニュース (12)
年中行事 (6)
バイト探し中 (379)
バイト中のはなし・・・ (255)
自分の仕事 (255)
独立までの道のり (15)
手作りろうそく (5)
フラワーコンテスト (17)
ネット販売 (12)
ねずみがいなくなる日まで (7)
検索
このブログを検索
2012/6/9
「結膜炎」
親の話
ただいま、母親が風邪の菌が目にはいり、結膜炎で両目がまっかかです
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/8/27
「困ったもんです」
親の話
駐車場の滞納をしている人がいて、4月だか5月だかずっと支払いはしないわ、連絡はしないわで、こっちも電話しても連絡してこないしで・・・
はがきで今月で出るように書いたものの、本人に届かずもどってきました。
こうなったら、相談するしかないと思いませんか?でも、親はみっともないとかで、そのままなんです。
まぁ私が管理しているわけじゃないので、いいんですが・・・
わたしだったら、さっさと専門の人に相談して、すっきりしたいです。
どうなりますやら
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/26
「傷つきました」
親の話
さっきの話ですが、よっぱらった父親が花をいつまでやるんだーといってきた。どうせ儲からないんだったら、やめたほうがいい、時間がもったいない、などとグチグチいってきたので、腹立ちました。
勝手にフリマに手伝いに参加したとおもったら、いくら酔っ払っていてもひどすぎる。なんにも考えないで、やっているわけじゃない
フリマで儲けがでるなんて思ってないです。自分を知ってもらうための手段です。それでも、地道にやっていくことで、何かが変わっていくことを信じています。もちろん、自分も行動します。
結局暇なんですよ。仕事を終えて毎日毎日することがないから・・・だったら残り少ない人生をなにをして過ごすのか、自分のことを考えてくれ!!!
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/18
「まったく」
親の話
父の日、誕生日と毎年なにを上げたらいいのか悩みます
で、上げても使わないとか、なんだかんだケチをつけるんです。今年も父の日に渡したまくらがやらかいから、自分で買ってしかもそれを母親につかっていいと言い出すし
今回は、前回もそうだけど、お金ないのに買ってそんなことをいわれたら・・・もういらないのかなぁって思うし・・・
全然デリカシーというものがないので、困ります。
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/17
「父の日」
親の話
21日は父の日です。
皆さんはなにを買いましたか?母親はまぁおもいつくんですが、なかなか親父は難しい。
で、本当はスポーツ用品の汗止めにしようとおもったんですが、どこに売っているんだが
普段全然買い物をしないので、いざなにかを買わないといけないとき、苦労します。
結局、いぐさのまくらにしたんですけどね。
来月は、おやじーの誕生日
だぁ
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/10
「たま〜に」
親の話
むかっ
とくるというか、イライラします。
なにかと、いいますと、母親は捨てられない人なんです。もう何十年も着ていない服、ほこりをかぶってきたなくても、片付けないし、捨てないし、使う目的がない缶、箱をとりあえず取っておきます。
あまりにもとっといて、奥のほうにしまい、忘れ、新しく買うんです
私にはよくわかりません
しまうスペースがあるかぎり、物は増えていきます。安物買いの銭失い
とはよくいったものです。
だったら、さっさと一人暮らしすればいいんですが、今も昔も稼ぎが少ないし、どうにもならないです。なので、おしゃれな生活にあこがれています。
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/25
「余命一ヶ月〜」
親の話
を、母親が観にいってきました。
泣いた?
泣いたよ〜
やっぱり・・・もともと悲しいとわかっている映画は観たくないです。
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/15
「気になる、気になる」
親の話
じっじは、親父の足の裏にほくろがあるんです。たしか、前回は母親の足の裏のほくろを発見して、結局悪性ではなかったものの、ほくろをとったことで全然ジムにいかなくなりました。
なので、毎日のようにジムに通っている親父にほくろのことを話して、切ることになったら、その間なんにもできない状態はいかがなものか・・・とおもってしまう
なので、ほっとくということで
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/17
「なんでかなぁ」
親の話
うちの親父は、とっても寒い冬に窓を開けたがり、今の暑い季節は窓を閉めたがります
本人はいたって普通でなにも感じていません!!
嫌がらせか
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/16
「あらら。」
親の話
母が、ぞうきんがない!といい始め、ぞうきんが消える
のは考えにくく、洗ったんじゃないの?!というと、親父のスポーツバックを開けて・・・あった
やっばりねぇといいながら、見つけていました。
ぞうきんといってもまだ白で、真っ黒ではないので間違えてもしょうがないものの、母の勘がすごかった
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/11
「無駄な抵抗」
親の話
お風呂に入る前に体重を量る
風呂から上がってまた体重を量る。
母のことです。どうやらやせたいらしい・・・
意味ないと思います・・・娘より
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/8
「げっ!!」
親の話
朝母親が、わざわざ「ほら、こんなに入ってる」と私にゴキブリホイホイの中をあけてみせてくれました
たしかに、たくさんはいってました・・・
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/4
「ありえない!!!」
親の話
朝4時に蚊のぶーんという音に起こされ
しばらく起きた後に、今度は母の変な寝言・・・たとえて言葉がみつからない内容でした。まるで、妖怪
みたいな声で、なんか魂でも抜かれたんじゃないかという奇妙な寝言で
父親がびっくりして、声をかけていました。
そんな父も何年か前に夜中突然「98円!!」と叫んでいました
なんだかなぁ・・・
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/4/21
「おやじと母」
親の話
今始まったことではないが、うちのおやじは3日に一回は、今日は何日だ??今日は何曜日だってきいてきます
さすがに毎回毎回だと、こっちもまたかぁ〜って感じになるので、最近はたとえ今日が水曜日でも、金曜日だよ、といい、それをきいたおやじは、んんっ!?金曜日!!!?とびっくりし、昨日は何曜日だときかれてもけっして火曜日とはいわず、日曜日というと、あれっ!!おかしいなぁ・・・と悩んでました
ふっふっふっ・・・おだいじに
まっ結局自分で気がつくんですけどね
母と駅に向かって歩いていると、なぜか、あら!おひさしぶり〜とか、おはようございます、こんにちは、など顔見知りの人と出くわします
母親の顔が広いのか、地元が狭いのか・・・不思議な現象が起きます
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/4/6
「骨まで〜骨まで〜」
親の話
なんだとおもいますか???いつも親父が歌って
歌詞です。いつもここだけ、なんの歌かは知りません。
うちの親父にもすばらしいところがあるんです
なにかといいますと、骨付きの肉
、骨付きの魚を食べるのがうまいんです。見ていて感心します。本当に骨しか残らないんです
これだけ綺麗に食べられれば、魚が喜んでるよ
っていいます。
この前、金目代の煮付けだったので、親父の皿に魚の骨を、
骨まで〜骨まで〜と歌いながらいれたら母がへへへ
と笑っていました。
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
むらさきぐも
フラワー作家一瀬真奈美
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”