あっ!ちょっとした出来事ですぅ〜
日常のあんなこと、こんなこと、・・・
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
おかしい、
過酷な現実
まだ、一月なんです。
いよいよ2021
結局ぐたぐた
過去ログ
2021年1月 (4)
2020年12月 (7)
2020年11月 (1)
2020年10月 (5)
2020年9月 (5)
2020年8月 (4)
2020年7月 (12)
2020年6月 (8)
2020年5月 (7)
2020年4月 (13)
2020年3月 (4)
2020年2月 (2)
2020年1月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (6)
2019年10月 (6)
2019年9月 (12)
2019年8月 (18)
2019年7月 (21)
2019年6月 (29)
2019年5月 (33)
2019年4月 (24)
2019年3月 (20)
2019年2月 (38)
2019年1月 (49)
2018年12月 (34)
2018年11月 (26)
2018年10月 (25)
2018年9月 (35)
2018年8月 (37)
2018年7月 (46)
2018年6月 (53)
2018年5月 (21)
2018年4月 (9)
2018年3月 (15)
2018年2月 (27)
2018年1月 (18)
2017年12月 (14)
2017年11月 (13)
2017年10月 (14)
2017年9月 (30)
2017年8月 (30)
2017年7月 (59)
2017年6月 (13)
2017年5月 (12)
2017年4月 (21)
2017年3月 (15)
2017年2月 (18)
2017年1月 (23)
2016年12月 (22)
2016年11月 (35)
2016年10月 (31)
2016年9月 (24)
2016年8月 (22)
2016年7月 (25)
2016年6月 (33)
2016年5月 (40)
2016年4月 (23)
2016年3月 (40)
2016年2月 (23)
2016年1月 (29)
2015年12月 (25)
2015年11月 (21)
2015年10月 (17)
2015年9月 (17)
2015年8月 (33)
2015年7月 (14)
2015年6月 (16)
2015年5月 (18)
2015年4月 (20)
2015年3月 (21)
2015年2月 (28)
2015年1月 (30)
2014年12月 (23)
2014年11月 (39)
2014年10月 (14)
2014年9月 (29)
2014年8月 (15)
2014年7月 (15)
2014年6月 (23)
2014年5月 (24)
2014年4月 (20)
2014年3月 (22)
2014年2月 (23)
2014年1月 (14)
2013年12月 (11)
2013年11月 (36)
2013年10月 (32)
2013年9月 (34)
2013年8月 (25)
2013年7月 (16)
2013年6月 (22)
2013年5月 (21)
2013年4月 (21)
2013年3月 (21)
2013年2月 (24)
2013年1月 (2)
2012年12月 (15)
2012年11月 (14)
2012年10月 (4)
2012年9月 (9)
2012年8月 (14)
2012年7月 (7)
2012年6月 (9)
2012年5月 (17)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (11)
2012年1月 (19)
2011年12月 (13)
2011年11月 (18)
2011年10月 (9)
2011年9月 (10)
2011年8月 (8)
2011年7月 (15)
2011年6月 (4)
2011年5月 (10)
2011年4月 (7)
2011年3月 (12)
2011年2月 (8)
2011年1月 (16)
2010年12月 (12)
2010年11月 (15)
2010年10月 (12)
2010年9月 (21)
2010年8月 (18)
2010年7月 (20)
2010年6月 (14)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (17)
2010年2月 (19)
2010年1月 (21)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (26)
2009年9月 (50)
2009年8月 (52)
2009年7月 (49)
2009年6月 (76)
2009年5月 (90)
2009年4月 (20)
2009年3月 (8)
2009年2月 (11)
2009年1月 (15)
2008年12月 (15)
2008年11月 (16)
2008年10月 (18)
2008年9月 (15)
2008年8月 (24)
2008年7月 (24)
2008年6月 (22)
2008年5月 (28)
2008年4月 (26)
2008年3月 (23)
2008年2月 (22)
2008年1月 (20)
2007年12月 (19)
2007年11月 (23)
2007年10月 (28)
2007年9月 (31)
2007年8月 (19)
2007年7月 (35)
2007年6月 (35)
2007年5月 (33)
2007年4月 (30)
2007年3月 (33)
2007年2月 (28)
2007年1月 (20)
2006年12月 (18)
記事カテゴリ
ノンジャンル (9)
作品紹介 (279)
日常のピンチ (105)
日常の出来事 (1588)
フリーマーケット (571)
趣味 (21)
フラワーレッスン! (42)
親の話 (16)
おやつレシピ (20)
ニュース (12)
年中行事 (6)
バイト探し中 (378)
バイト中のはなし・・・ (254)
自分の仕事 (254)
独立までの道のり (15)
手作りろうそく (5)
フラワーコンテスト (17)
ネット販売 (12)
ねずみがいなくなる日まで (7)
検索
このブログを検索
2017/1/19
「今日のレッスン」
フラワーレッスン!
けっして、大きい菊が真ん中にあるだけではなく、花びら一枚一枚をボンドでつけて、大輪の花にしました。
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/12/30
「お正月のレッスン」
フラワーレッスン!
今年も終わりですね〜
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/12/10
「レッスン」
フラワーレッスン!
わかりますか〜ツリーです。
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/12
「今年の」
フラワーレッスン!
クリスマスリースです。ポインセチアをつけるのは、今年で最後にしよう〜
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/10/6
「レッスン」
フラワーレッスン!
時間かかりましたよ〜作るの。
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/8/17
「花のレッスン」
フラワーレッスン!
ポイントは麻です
ただ、おしゃれなリースは作りません。
何をイメージして作るかがポイント。
全然浮かばなくて、大変だった。
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/7/21
「レッスン」
フラワーレッスン!
ドラセナの葉をつかって、バックをつくりました。ドラセナの葉をどうしたらいいのか、迷いました。
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/6/15
「レッスン」
フラワーレッスン!
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/6/15
「レッスン」
フラワーレッスン!
コラージュです。いい感じ〜
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/5/26
「コラージュ」
フラワーレッスン!
お家を作ってしまった。もっと造形的にしたかったので、次回またやります。
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/5/18
「はな、レッスン」
フラワーレッスン!
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/3/10
「五年ぶり」
フラワーレッスン!
本校で、レッスンは久しぶりになり、3階から2階になり狭くなりました。
前の日から、なかなか寝付けず緊急しました。
一回では習得出来ないから、またレッスンして実力をつけたい。
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/3/9
「コンテストで賞をとる」
フラワーレッスン!
為の勉強をしました。
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/11/21
「なんと」
フラワーレッスン!
4年ぶりのクリスマスリース(^.^)
1
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/9/6
「花のレッスン」
フラワーレッスン!
一年ぶりかなぁ〜やっとレッスンできました。
フラットという型で、校長がホリゾンタルと区別したものがほしくて、作った?とか。
特徴は葉の使い方でしょうね。たまたま、平べったい葉があったら、こんな使い方もありだなぁと思った。
0
投稿者: wiwi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
むらさきぐも
フラワー作家一瀬真奈美
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”