ってどうしても、夜のバイトは思います。今始まったことではなく、去年仕事が始まってからずっとです。
そんな日々を送りながら、ここまできました。自分でもよく頑張ったって思っています。
辞めたいってずーと今でも思いながら仕事しています。それでもやってきたのは、たとえば、今日行けば明日休みとか、給料はいったとき、お金がなくて辞められない・・・などなどその時々で自分を励ましてやっています。
とくに、洗い場ばっかりなのは今でも変わらない・・・今月はひどいもんで、たったの2回だけのポジションでした。
洗い場に入らない人は、本当に入りません。同じバイトなんだから、差別しないで交代でやればいいはずなんですが・・・
いつも迷います。このままいきたくない気持ちを持ちながら仕事をしたほうがいいのか、それとも新しい職場にいったほうがいいのか・・・もうぼちぼち夜は働いて1年になるので、節目みたいに感じています。そう私は1年たったから、いいかってなります。どうせバイトだし・・・
なので、転職回数が多いです。そんな自分に疑問を持っています。やはり、面接のときに働いた期間がみじかいといわれます。変な話、週6日10時間働いてる半年と、週1日5時間の半年は、履歴書は同じ半年働いたことになります。
内容は、聞かれたことないんです。あくまでも、期間です。だから、サイテー一年は・・・とおもいます。
長く続けるには、それなりに努力が必要です。私は、けっして一晩寝たら忘れてしまうお気楽なタイプではないです。うじうじしちゃうタイプです。だから、人間関係苦労しています。
すべては、自分しだい・・・どう考えるのかで決まります。
一年で辞めちゃえーまた探せばいいや〜、新しい職場のほうが楽しいかもしれない!
こんなことで辞めてたら、どこへいっても続かない。収入もせっかく増えて、お金がたまりだしたのに、またマイナスになる。
どちらとも、考えられるんです。
自分としては、いきたくない職場じゃない職場で楽しく、稼ぎたいです。

理想と現実は違うのかもしれないですね。
バイトはバイト、別にみとめられなくていいんです。自分の仕事を前進していかないと
この夜のバイトは答えはでないです。辞めるのであれば、夏前だろうとおもうし、頑張るのであれば、2年かもしれないです。

1