
ライングラスの植生的アレンジ
ちょっと、デジカメだとわかりにくいですが、アスパラが柵にからまっているアレンジなんです。
今回は、私を入れて3人でした。2人はベテランの先生で終始とにかくずーーーーーとしゃべりっぱなし、でした。なんで、そんなに話すことがあるんだろうという感じでしたが、次から次へと作品をつくっていましたね。
私は、全然予習できていませんので、行き当たりばったりで、校長からみたらマイペースでのんびりやっているように見えるらしい、ですが、私は、考えながらなので進まないだけなんです

ライングラスの植生的アレンジ
これも、同じタイトルで二つ目の作品です。ニューサイランをいけたあとに、この先どうしたらいいのか、止まりました

校長のアドバイスで、なんとか作れた感じです。
この日は、日ごろの疲れからか、頭がすっきりしなく、あくびでるし、で最悪でした。だけど、なんとか作れてよかったと思っています。

ビーズを扱ったボールブーケです。
後ろは花が入っていません。正面だけ、丸くつくりました。花もなかったので・・・
この日、ずっと作品が出来上がるたびに、他の先生から地味といわれっぱなしでした

自分では、そんなことはないんですが、年齢が全然違うのでそのせいもあるみたいです。
レッスンだと、私でも若い人になります。それだけ、周りが上ってことなんですが・・・

ビーズを扱ったクラスターブーケ
地味といわれながも、色彩が綺麗といっていただけだので、・・・
この日、無事にレッスンが終わってよかったです。なんだかんだ、いろいろとプライベートのことも言われましたが、一年に何回かしか会わず、たいした情報もないのに、校長はこの子はこういう子みたいな、決め方をするのは・・・どうも好きではありません。校長の大変さからしたら、私は甘いのかもしれないですが、表面に出すがださないか、それだけの違い。私も、たいして話をしないですからね。そりゃ、わからないからしょうがないですが・・・
花は仕事としてやっていきたいので、なるべく間をあけないで受けたいですが、なにぶん、2万しますので、お金との相談ですね。目標は来年の2月です。

0