さて、いよいよクリスマスパーティーをする季節になりました

私も学生時代は友達とわいわいやっていたときを懐かしく思います。定番のスポンジ生地の紹介をします。いろいろと本によって微妙にちがうとは思いますが、作りやすいので挑戦してみてくださいね。
材料 直径18センチのケーキ丸型1個分
卵・・・2個
薄力粉・・・60グラム
砂糖・・・・60グラム
バニラオイル・・・3滴
作り方

型の底と周囲に紙を敷きます。薄力粉、砂糖はそれぞれふるいます。

ボールに卵、砂糖を入れ、泡立てます。(私の経験ですが、ここでしっかり混ぜないとうまくいかなのです・・・)

写真の状態にあわ立ったら、薄力粉を加え、ゴムべらで、底を返すように大きく混ぜます。粉気がなくなったら、バニラオイルも混ぜます。

混ざったらすぐ、型に流してオーブンに入れます。約160℃(ファンなし180℃)で約25分焼きます。

竹串を刺して生の生地がついてこなければ焼き上がりです。すぐ、型を10
〜20センチ高さからトンと落とします。(焼き縮みを少なくするため)。型からはずし、ふきんをかけてさまします。

厚みを均一に切るには、1センチ幅の棒などをケーキの両端に置き、スライサーなどを棒にそわせて切るとよいでしょう。

切り分けてから冷凍しておくと便利です。10日間くらい保存できます。

みえますかぁ

なぜか、この本の後ろのページに載っていました

0