日曜日18日にレッスンを去年の7月ぶりに受けたのですが、まずは去年のレッスンから紹介します。

これがなんだかわかりますか?テーマは「ラインフラワーの植生的アレンジ」なのです。レッスンの目的は作品をつくることではなく、どれだけアイディアを表現できるかが勝負なのです。だから、一つのテーマで一つできても、意味ないんです

こちらは「リボンをおしゃれに扱うフリースタイルブーケ」です。

こちらも、同じテーマです。

「茎(草物)でつくる造形+アレンジ」だったかなぁ???
100セント完璧ではないんです。ミニチュアはもっと丁寧に、器が黒なので絡ませているワイヤーを少し太めにするとイメージが強くなる。ということを校長に言われました
午前10時すぎから夕方5,6時までレッスンをしているのに、たった4つをつくるのが精一杯なのです。このレッスンの目的は、自分でアイディアを作れるようにするのが目的です。なので、イメージを強く持つことで自分にしかない出せない個性豊かなものをつくる。創造的なものをつくれるようになる。ただ、花を並べて綺麗に見せる、飾るのはフラワーアレンジではなく、お花屋さんの花です。
先生業をされている人は毎回クリスマス、お正月をなにをしようか悩みますよね。いつも花の本や、他人の作品から決めていてもいつかは尽きてしまうものです・・・でも、他人を当てにしなくても自分の頭から次から次へとでたら、苦労しないですよね。

0