Dragon Quest VIII なんてのがつい先月でました。
思えば、DQ I をやったのがいまからほぼ20 年前で、それから数えて8作も続いてる訳です。少なくともいまの中高生の若いゲーマーの中には、生まれたときからすでにDQ が存在してたってわけですね。
んで。シリーズ通しで鳥山明氏が原画を担当してる訳です。
途中で天野よしたかからいろいろかわったFF はそういう意味でダメっこでしたが…
鳥山明といえば、Dr.スランプから読んでましたが、DQ が出た当時はドラゴンボールの連載をされておりました。
ドラゴンボール劇中にて、
ぱふぱふなる謎の、それでいて明確に何がなされるかわかる、そんな行動が登場してはや20余年。
ドラクエにももちろん登場しています、この
ぱふぱふ。
あるときは一回100ゴールドとられてお父さんにかたもみされてみたりとか、無料なんだけど実はおかまちゃんだったとか、あたかも現代にも通ずる出会い系サイトがらみの詐欺事件が、すでにドラクエ作中にはあったのです。
ところでこれだけ長い間人々に知らしめられてきた謎の活動、
ぱふぱふ を、
鳥山明はなぜ、特許とらなかったのだッ!!
ドラクエが売れるたんびに著作料がどっさりこ!
シリーズ全体で3000万本売れてるんだから!!
ぱふぱふでうはうは、著作料でうはうは!!!
ああああ〜ん、妄想妄想〜

0