悪戯と言っても100Vの商用電源が来ているので,注意が必要ですが,,,,,
ダイソーで,ちょっと前に発売された20W形の直管LED。500円也です。

遅ればせながら1本手に入れて,何か悪戯できないか,考えてみました。
それにはまず,回路や配線の様子について調べなくては,,,
ということでバラし始めました。

両端のソケット取り付け部分は,接着されているのかと思ったら,ねじ止めでした。(ねじを緩めて頭が見えるようにしたところ)
これなら簡単に外せますね。

片側(印字がある方)に回路基板。反対側はショートされているようです。

反対側。

LEDは裏側アルミ板に配置されて,それがまた大きなヒートシンクにスライドされ挿入されています。

この基板はいじらずにそのまま使えそうです。

LEDは54個。3つの回路に分かれて直列に接続されています。1回路18LEDです。
その配線の様子ですが,
ちょっと汚い画像で恐縮ですが,ランドを色で塗ってみました。以下のようになってます。

赤線がプラス(アノード)で18LEDの端まで延びて,直列で戻ってくるようになってます。

18LEDの端の部分。+は2つめの3つめの直列回路までまっすぐ伸びています。
GNDも青ラインのように伸びている。
とすれば,

この部分で3つに切断すれば,3列の照明に変えられるってことですね。
切断は絶縁をしっかりしなくてはなりませんが,パイプも3分して,3列の蛍光管のようぬつけられれば面白いかなって思います。
ちょっと悪戯してみますね。

0