2016年1月の写真。大阪府門真市にある門真市上下水道局の上水道施設、泉町浄水場附近で遭遇した“消火栓”のフタである。棒一本でハシゴを表現するという高度な表現力には感服するばかりだ。なお、フタの上部の代紋のようなモノは門真市の市章である。そんなわけで、慣例に従って
門真市のサイト に侵入して、市章についての説明文をかすめとってきた。
門真市の三つの文字を組み合わせて図案化したもので、今後の当市の発展を象徴するとともに、飛び立たんとする鳥を表したものです。
近隣の茨木市 (
“豊川 0007” 参照) や吹田市 (
“吹田 0015” 参照) の市章のように平和の象徴であるハトなのかと思ったら、そうではなくて、ただの“鳥”だった。