2015年1月の写真。兵庫県明石市にある明石市水道部の上水道施設、
西部配水場 の最寄り駅、JR西日本の山陽本線の大久保駅前で遭遇した“さらば、ポイ捨て。”のフタである。“さらば”の語義は、ふつう“それなら”か“さいなら”だが、下の“No Littering”(ゴミ捨て禁止)から考えると、表現として弱い感じだが“さいなら”のほうだろう。“それなら、ポイ捨てして行こか。”ちゅう意味やで、などと強引に解釈して、タバコの吸殻などをポイポイ捨てたりしてはイカンのじゃ、ということになるのだろうが、このテのお節介メッセージが気にくわないヒトには、効果があるどころかかえって反発を招きかねないわけで、いかがなものかと思われる。フタならもっとフタらしうせんかい、といわれたら、すんまへん、とあやまるしかないだろう。