2014年10月の写真。埼玉県新座市の上水道施設、野火止浄水場附近で遭遇した、新座市の市章が入った“お”のフタである。視力の都合で“お”の字が読めないヒトもいるであろうから、フタの中心部を拡大してみよう。
というわけで、おそらく汚水系のフタなのであろう。
ところで、あちこちでこういったフタの写真を撮影するようになってから10年近くになるわけだが、ヘンなやつだと思われることも多く、“あんたなにやっとーねん”などと誰何されること数知れず、そのたびごとに、“
マンホールのフタの画像を
コレクトしてまんねん”といっていたわけだが、年のせいでいちいちそう答えるのもメンドーになってきたので、これからは略して“
まんこしてまんねん”と答えることにしたい。また、“お”のふたの画像を取り込んでいる時には、“
“お”の
マンホールのフタの画像を
コレクトしてまんねん”、というのもさらにメンドーなので、“
おまんこしてまんねん”ということにする。