2009年8月の写真。これもまた草川浄水場附近で遭遇したフタである。さくら市の市章を確認することができた。
さくら市のサイト 内にある
“市章について” と題されたページには、このような記載が見られる。
さくら市の「さ」をモチーフに、
花びらのハートは市民がお互いに思いやる心を持ちつつ
未来へ羽ばたくことを表現し、
その心意気を高らかに謳いあげています。
福島県須賀川市の“す”(
“須賀川 0008” 参照)と、京都府相楽郡精華町の“せ”(
“柘榴 0002” 参照)のサ行下二段に続いて、当ブログではサ行のひらがな代紋シリーズ第三弾ということになる。こうなったら“し”の字の代紋を加えてサ行四段の揃い踏みといきたいところだが、多くのニホン人は“し”の字を忌むようなので、“し”の字の代紋に遭遇するのはむずかしいかもしれない。