2011/9/30
9月も終わりですね。 日記
早いもので、9月ももう終わりですね。
埼玉はだいぶ秋めいてきました。
皆様の地域はどうですか?
なんとか一ヶ月、毎日ブログが書けました!!
何気に挑戦してたんです、私(爆)
来月からは毎日は書かないかもしれませんが、
なるべく更新していこうと思っております。
相変わらずマニアックなネタが多いと思いますが、
どうぞお付き合い下さいませ m(_ _)m
写真は、『母の愛』で届いたかぼちゃで作ったスープ。
かぼちゃスープの時は、ミキサーにかけず素材感を残します。
かぼちゃが危険だったので
大量に作ったのですが、
今回のはスープというより‥‥煮物?(爆)
これだけでお腹がいっぱいになったのでした

追伸:10月23日のスペース取れました。
0
埼玉はだいぶ秋めいてきました。
皆様の地域はどうですか?
なんとか一ヶ月、毎日ブログが書けました!!
何気に挑戦してたんです、私(爆)
来月からは毎日は書かないかもしれませんが、
なるべく更新していこうと思っております。
相変わらずマニアックなネタが多いと思いますが、
どうぞお付き合い下さいませ m(_ _)m
写真は、『母の愛』で届いたかぼちゃで作ったスープ。
かぼちゃスープの時は、ミキサーにかけず素材感を残します。
かぼちゃが危険だったので

今回のはスープというより‥‥煮物?(爆)
これだけでお腹がいっぱいになったのでした


追伸:10月23日のスペース取れました。

タグ: フモフモさん
2011/9/29
ごはんや農家の台所 フモフモさんとお出掛け
ちょっと前ですが、
立川高島屋に入っている「 ごはんや農家の台所 」に行ってきました。
久々に行ったのでまだあるか不安だったのですが、やってました!
よかった〜
なにせグランデュオのお気に入りのお店は
ことごとく無くなってたので‥‥
ここの目玉は、たまごかけご飯!!
新鮮な卵がはじめからテーブルに置いてあって、
ご飯も卵もお代わり自由
あおさ醤油も美味しいの
普段あまり食べない私も沢山食べちゃいました
旦那が選んだのは、『 まとう鯛とお豆腐の野菜あんかけ御膳 』

私は、『 もちもちじゃがいもコロッケ御膳 』です。

‥‥‥卵が全く目立ってないですね
次回はちゃんと撮ってきます!
メインも勿論美味しいのですが、
食前に出てきた『新鮮野菜のパフェサラダ』が最高
パプリカが果物みたいに甘いんです

隣にある2種類のお味噌に付けて食べるのですが、
そのままでも本当に美味しい!
おススメです〜

食後はコーヒーといちごプリン


カフェオレボールで出てくるコーヒーは
飲み応えもあるのでした(笑)
ちなみにどちらもランチ価格190円(だったかな?)
お安いわ〜
大満足の『ごはんや農家の台所』。
都内に何店舗かあるので、是非行ってみてはいかがでしょうか?
本当におススメです!!
0
立川高島屋に入っている「 ごはんや農家の台所 」に行ってきました。
久々に行ったのでまだあるか不安だったのですが、やってました!
よかった〜

なにせグランデュオのお気に入りのお店は
ことごとく無くなってたので‥‥

ここの目玉は、たまごかけご飯!!
新鮮な卵がはじめからテーブルに置いてあって、
ご飯も卵もお代わり自由

あおさ醤油も美味しいの

普段あまり食べない私も沢山食べちゃいました

旦那が選んだのは、『 まとう鯛とお豆腐の野菜あんかけ御膳 』

私は、『 もちもちじゃがいもコロッケ御膳 』です。

‥‥‥卵が全く目立ってないですね

次回はちゃんと撮ってきます!
メインも勿論美味しいのですが、
食前に出てきた『新鮮野菜のパフェサラダ』が最高

パプリカが果物みたいに甘いんです


隣にある2種類のお味噌に付けて食べるのですが、
そのままでも本当に美味しい!
おススメです〜


食後はコーヒーといちごプリン



カフェオレボールで出てくるコーヒーは
飲み応えもあるのでした(笑)
ちなみにどちらもランチ価格190円(だったかな?)
お安いわ〜

大満足の『ごはんや農家の台所』。
都内に何店舗かあるので、是非行ってみてはいかがでしょうか?
本当におススメです!!


2011/9/28
北海道グルメ 野球好き
先日の鎌スタ北海道まつりで、色々な北海道グルメを堪能してきました。
「 松尾ジンギスカン 」のジンギスカンやぐるぐるウインナー、
旦那の大好きなガラナなどを昼食に食べました
( 全て写真取り忘れ
)
で。
唯一忘れず写真を撮ったのが、これ。

「 ザンギ 」です。
いわゆる唐揚げだそうです。
でも味付けが違ってて、とっても美味しかった〜
また食べたいです
ところで『 道ザン連 』ってのがあるんですね。
ステキ

他にも鹿肉のフランクフルトとか
ホタテバター焼き(ちゃんと貝に乗せて焼いてた!)とか
色々食べたかったんですが、
お財布の事情で断念‥‥
ちょっと後悔してます‥‥
お土産には、「 ビアパイ 」というのを買ってきました。


『 特殊な大麦を使用しているため、通常道外では販売できないビアパイ。
スイーツ王国札幌推進協議会のご協力のもと、
今回鎌スタ☆北海道まつりのために
特別に大麦を使わない商品を作成していただきました! 』
とのことだったので、迷わず購入。
甘いのかと思ったら、ちょっとほろ苦くてびっくり!
あっという間に食べちゃいました
そして定番、「 サッポロクラシック 」
「 道産素材 」も美味しかったです

夕飯に作ったスープカレーと共にいただきました
( もちろん(?)写真無し・爆 )
ちなみにカレーに使用した人参もここで買ってきたものを使用。
北海道尽くしの一日でした
‥‥‥行きたいな、北海道‥‥‥
0
「 松尾ジンギスカン 」のジンギスカンやぐるぐるウインナー、
旦那の大好きなガラナなどを昼食に食べました

( 全て写真取り忘れ

で。
唯一忘れず写真を撮ったのが、これ。

「 ザンギ 」です。
いわゆる唐揚げだそうです。
でも味付けが違ってて、とっても美味しかった〜

また食べたいです

ところで『 道ザン連 』ってのがあるんですね。
ステキ


他にも鹿肉のフランクフルトとか
ホタテバター焼き(ちゃんと貝に乗せて焼いてた!)とか
色々食べたかったんですが、
お財布の事情で断念‥‥

ちょっと後悔してます‥‥

お土産には、「 ビアパイ 」というのを買ってきました。


『 特殊な大麦を使用しているため、通常道外では販売できないビアパイ。
スイーツ王国札幌推進協議会のご協力のもと、
今回鎌スタ☆北海道まつりのために
特別に大麦を使わない商品を作成していただきました! 』
とのことだったので、迷わず購入。
甘いのかと思ったら、ちょっとほろ苦くてびっくり!
あっという間に食べちゃいました

そして定番、「 サッポロクラシック 」

「 道産素材 」も美味しかったです


夕飯に作ったスープカレーと共にいただきました

( もちろん(?)写真無し・爆 )
ちなみにカレーに使用した人参もここで買ってきたものを使用。
北海道尽くしの一日でした

‥‥‥行きたいな、北海道‥‥‥

2011/9/27
今日の成果 ハンドメイド好き
軽い鬱に入っていても、制作活動は止められません。
なんてったって10月は2つもイベントに出ますからね。
委託分もあわせたら、いくら作っても足りません
( こんなに頑張っても売れない可能性がありますが‥‥‥
)
今日は作りかけの布小物をいくつか仕上げました。
布小物はもう少し作りたいな。
ビーズネックレスも全然足りないから作りたいし。
‥‥‥落ちてる場合じゃないですね‥‥‥
早く復活しなきゃな。

( ‥‥写真ぶれてた‥‥
)
0
なんてったって10月は2つもイベントに出ますからね。
委託分もあわせたら、いくら作っても足りません

( こんなに頑張っても売れない可能性がありますが‥‥‥

今日は作りかけの布小物をいくつか仕上げました。
布小物はもう少し作りたいな。
ビーズネックレスも全然足りないから作りたいし。
‥‥‥落ちてる場合じゃないですね‥‥‥
早く復活しなきゃな。

( ‥‥写真ぶれてた‥‥


2011/9/26
↓ 日記
いろ〜んな事があって、落ち込んでます‥‥
寝ても変な夢ばかり。
あらあら、またうさこが鬱に入ったぞ?
今日はのんびりして、浮上に努めます。
写真は、先日鎌ヶ谷へ行った時に
おみやげに買った梨に囲まれて幸せそうなすもも。
みずみずしくてとっても美味しかったのでした
0
寝ても変な夢ばかり。
あらあら、またうさこが鬱に入ったぞ?
今日はのんびりして、浮上に努めます。
写真は、先日鎌ヶ谷へ行った時に
おみやげに買った梨に囲まれて幸せそうなすもも。
みずみずしくてとっても美味しかったのでした



2011/9/25
勝沼へ行ってきました フモフモさんとお出掛け