2010/9/25
人生、タイミングと勢いだね。
陶芸や書道で一緒だった方とお茶をしてきた。
50半ばの女性なんだけど、頼まれていた書をお渡しした。
二年越しなんだけど
「思うて詮なきことは思わず」
天龍寺の関牧翁老師の言葉
考えても仕方がないことは考えない。
と言う意味だそう。
最近久しぶりに連絡が来てびっくり。
『香港に行くことになりました。』
どうやら日本語の先生の資格を取ったらしく、ちょうど空きができた話しが舞い込み、勢いで行くことにしたそう。
飛行機での海外すら初めてで、さらに初めての一人暮らし。
人生、年令じゃなく、学ぶ姿勢とタイミングと踏み出す勢いだなと思った。
生き生きとした先輩方に触れると頑張らないとと
いい刺激になるね。

5
50半ばの女性なんだけど、頼まれていた書をお渡しした。
二年越しなんだけど

「思うて詮なきことは思わず」
天龍寺の関牧翁老師の言葉
考えても仕方がないことは考えない。
と言う意味だそう。
最近久しぶりに連絡が来てびっくり。
『香港に行くことになりました。』
どうやら日本語の先生の資格を取ったらしく、ちょうど空きができた話しが舞い込み、勢いで行くことにしたそう。
飛行機での海外すら初めてで、さらに初めての一人暮らし。
人生、年令じゃなく、学ぶ姿勢とタイミングと踏み出す勢いだなと思った。
生き生きとした先輩方に触れると頑張らないとと
いい刺激になるね。



2010/9/23
素敵です。
本屋でぱっと目に入った本。
『ほれば印です』
篆刻(印)セットらしい。
カビラさん?(笑)
良いんです!
って。
ほら、ほれば印になっちゃうよ
って、簡単に彫れる感じに聞こえるし、
久々にナイスネーミング
ぐっじょぶ。
1
『ほれば印です』
篆刻(印)セットらしい。
カビラさん?(笑)
良いんです!
って。
ほら、ほれば印になっちゃうよ
って、簡単に彫れる感じに聞こえるし、
久々にナイスネーミング

ぐっじょぶ。


2010/9/22
十五夜。
あいにくの雨。
雨月夜。
0
雨月夜。

2010/9/18
明日。
明日、10時〜17時まで墨粋会書展会場におります。
ぜひ来て下さいね
0
ぜひ来て下さいね



2010/9/17
今はもう秋。
急に秋になった感じ。
実るほど
頭を垂れる
稲穂かな
1
実るほど
頭を垂れる
稲穂かな


2010/9/17
載りました

郡山のポスティングフリーペーパー『ウィークリー』。
その一面の『こおりやま熱血集団録』。
いつも参加しているアートプロジェクトHAPPY I LANDの紹介で取材を受けました。
『今日YOCOさんのお宅で取材しているんですが、予定はいかがでしょう?』
今からかい!(笑)
取り急ぎシャワー浴びて、髭を整えて、行ってきました。
10分くらいで取材が終わり、YOCOちんが主なので小さく載るくらいと思っていたら、
どーん、と!
にやけてます
0
その一面の『こおりやま熱血集団録』。
いつも参加しているアートプロジェクトHAPPY I LANDの紹介で取材を受けました。
『今日YOCOさんのお宅で取材しているんですが、予定はいかがでしょう?』
今からかい!(笑)
取り急ぎシャワー浴びて、髭を整えて、行ってきました。
10分くらいで取材が終わり、YOCOちんが主なので小さく載るくらいと思っていたら、
どーん、と!
にやけてます



2010/9/15
墨粋会書展今日からです。
昨日搬入してまいりました。
今年もまた力作ばかり。
毎年、刺激をうけ、自分も頑張らないとなと思うのですが…。
墨粋会書展
http://www.genryu-shodokai.com/
2010年9月15日(水)〜19日(日)
郡山市民文化センター 1階展示室にて 入場無料
10:00〜18:00(最終日17:00まで)
金曜日の午前中と、日曜日に会場にいる予定です
。
普段、書に関わりのない方でも楽しめる書展だと思います。
ぜひ足をお運び下さいね。
1
今年もまた力作ばかり。
毎年、刺激をうけ、自分も頑張らないとなと思うのですが…。
墨粋会書展
http://www.genryu-shodokai.com/
2010年9月15日(水)〜19日(日)
郡山市民文化センター 1階展示室にて 入場無料
10:00〜18:00(最終日17:00まで)
金曜日の午前中と、日曜日に会場にいる予定です

普段、書に関わりのない方でも楽しめる書展だと思います。
ぜひ足をお運び下さいね。


2010/9/14
プチ贅
EBISUまろやか熟成
飛鳥U船内限定ビール。
やっぱり、発泡酒等とは違うね。芳醇で複雑な味がするわ
。
0
飛鳥U船内限定ビール。
やっぱり、発泡酒等とは違うね。芳醇で複雑な味がするわ



2010/9/12
書展のお知らせです。
『第15回墨粋会書展』
今年も出してます
。
http://www.genryu-shodokai.com/
2010年9月15日(水)〜19日(日)
郡山市民文化センター 1階展示室にて 入場無料
10:00〜18:00(最終日17:00まで)
日曜日にいる予定です
もう一つお知らせです。
『ひと粒の秋 酒楽展』
ギャラリーひと粒
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=hitotsubunowa
2010・9・11(土)〜10・11(月)
11時〜18時(土曜13時〜)
休み10月1日〜4日 水曜日 (6日は営業)10日 20日
坂根龍我
工房ぬりトン
工房鈴蘭
倖生窯 生方幸英
早春窯 田崎宏
趣庵 大島寛志
tep‐pei
saaya
YOCO
宇佐見啓治
酒をテーマにした企画展です。
購入できますので、
見に行って下さいね
モルティの眼鏡のSyozoさんのショーウインドーにも今月いっぱい展示しているので
こちらもよろしくです。

1
今年も出してます

http://www.genryu-shodokai.com/
2010年9月15日(水)〜19日(日)
郡山市民文化センター 1階展示室にて 入場無料
10:00〜18:00(最終日17:00まで)
日曜日にいる予定です

もう一つお知らせです。
『ひと粒の秋 酒楽展』
ギャラリーひと粒
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=hitotsubunowa
2010・9・11(土)〜10・11(月)
11時〜18時(土曜13時〜)
休み10月1日〜4日 水曜日 (6日は営業)10日 20日
坂根龍我
工房ぬりトン
工房鈴蘭
倖生窯 生方幸英
早春窯 田崎宏
趣庵 大島寛志
tep‐pei
saaya
YOCO
宇佐見啓治
酒をテーマにした企画展です。
購入できますので、
見に行って下さいね

モルティの眼鏡のSyozoさんのショーウインドーにも今月いっぱい展示しているので
こちらもよろしくです。



2010/9/3
今日は晩酌ふたり。
今日は友人のYくんと晩酌。
酒は昨日と一緒。
器は
生方幸英先生の片口
備前焼と信楽焼のぐい飲み。
いい時間
。
0
酒は昨日と一緒。
器は
生方幸英先生の片口
備前焼と信楽焼のぐい飲み。
いい時間



2010/9/2
晩酌。
本日の晩酌。
『大七生もと箕輪門
純米大吟醸』
先日の住宅展示会のお礼にいただいた酒。
米の甘味がすごくする。
そのあとに拡がるビリビリ感。
二段階にくる不思議な味。
海苔とかウニとかそういうちょっと苦みがあるのが合いそう。
田崎さんの白磁の片口と
佐藤信樹さんの白磁の食いのみにて。
贅沢な時間…。
1
『大七生もと箕輪門
純米大吟醸』
先日の住宅展示会のお礼にいただいた酒。
米の甘味がすごくする。
そのあとに拡がるビリビリ感。
二段階にくる不思議な味。
海苔とかウニとかそういうちょっと苦みがあるのが合いそう。
田崎さんの白磁の片口と
佐藤信樹さんの白磁の食いのみにて。
贅沢な時間…。

