2010/3/31
はるはおわかれのぉ♪
きせっつでっすぅ♪
みんな旅立っていくんですぅ♪
昨日で職場の同僚が卒業。
年配の女性なんだけども、辞めて米粉のパンを作るんだそうだ。
みんなでささやかなプレゼントをしたんだけども、
清々しい旅立ちだったな。
ちょっと泣きそうになった。
0
みんな旅立っていくんですぅ♪
昨日で職場の同僚が卒業。
年配の女性なんだけども、辞めて米粉のパンを作るんだそうだ。
みんなでささやかなプレゼントをしたんだけども、
清々しい旅立ちだったな。
ちょっと泣きそうになった。

2010/3/29
HAPPY I land SAKURA展
搬入してから初めて行ってきました。
室内には桜が舞い。
窓の外には雪が舞い。
なんだか、しばらくぼーっとしたくなる空間になってた。
みんな刺激になるなあ。
それと同時に、こころに余裕を持てない毎日に、もどかしさを感じる。
充電したい。
0
室内には桜が舞い。
窓の外には雪が舞い。
なんだか、しばらくぼーっとしたくなる空間になってた。
みんな刺激になるなあ。
それと同時に、こころに余裕を持てない毎日に、もどかしさを感じる。
充電したい。


2010/3/29
ゆげ。
雪が降った後に
春の日差しが差し込んだ。
湯気が!
屋根やら
車やら
道路から
もやもや〜って。
いたるところから。
珍しい光景。
写真に写ったかな〜。


2010/3/28
暑さ寒さも
暑さ寒さも彼岸までじゃろが!!
いつまで寒いねん!
まったくどいつもこいつも…。
0
いつまで寒いねん!
まったくどいつもこいつも…。

2010/3/25
SAKURA開花予報。
HAPPY I LAND 第2弾
「SAKURA」
ART展 SAKURA HAPPY I LANDより愛を込めてseazon2
●2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
●8:00~18:00
●ギャラリーモーニングテラス モーニング菜根本店
〒963-8862
福島県郡山市菜根5-12-10
※内環状線沿い、国道49号線と
ヨークベニマル菜根店の間
TEL/FAX 024-938-0762 駐車場あり
●開花アーティス 大原明海 Coo-co(クーコ) GLASSLEAF Couji satom 三瓶裕加[Sanpei Yu-ga] TAISUKE cyclo[チクロ] tep-pei HARU ぬかもん ヤブキユミ YAMA YOCO and more. . .
ふくしま=HAPPY ISLAND 地元アーティストのI=わたし=アイをこめた桜 あなたのI=わたし=eyeで 愛いっぱい、満開アートなお花見を楽しみましょう
今回も参加します

新作はないんだけども。
花見がてら来てくださいね



2010/3/23
ゆるきゃら
郡山にもキャラクターができたそうだ。
がくとくん
う〜ん。
いまいち見た目の特徴がないな〜。
そういう意味では
せんとくんはすごかった。
Gacktが来たらすごいけど。
通訳の人は面白い(笑)
0
がくとくん
う〜ん。
いまいち見た目の特徴がないな〜。
そういう意味では
せんとくんはすごかった。
Gacktが来たらすごいけど。
通訳の人は面白い(笑)

2010/3/22
出逢い。
先日のこと。
仕事でてんやわんやがあり、会社に戻ったあと、友人とびっくりドンキーでディナーをし、うちに帰ってきた。
鍵を開けて、入ろうとすると、
見覚えのない靴が…。
あれ?
昨日友人と飲んだけど、家によっていったっけ?
と思いながら、恐る恐るうちに入った。
すると、
ぐご〜
ぐご〜
といびきらしき音。
人?
友達か?と、さらに恐る恐る入ると、
洗濯物の山の中に俺の上着をかぶって人が寝てる!
ちょっと友人にも似ていたので、さらにさらに恐る恐る上着を取ってみた。
知らないぞ!
この顔!!
一旦外に出て、考えた。
酔っ払いっぽいし
泥棒なら、靴脱がないだろうし、荒らされた形跡もないし、まず寝ないだろうし、なんとなく大丈夫な気がしたので、とりあえず起こしてみることにした。
『お兄さん〜起きてください!
家じゃないですよ!
起きて!』
全く起きる気配なし。
10分くらい起こしても起きないので、ほんとは呼びたくなかったけど、仕方なく警察を呼ぶことにした。
初110番

『事件ですか?事故ですか?』
どっちだべ(笑)
『いや、多分酔っ払いだと思うんですけど、帰ったら家に寝ていて、起きないので…』
と。
しばらくして、私服の警官が3人来た。
状況を説明して
名前、住所、勤め先を聞かれる。
その後、もう一台私服警官
さらにもう一台制服の警官が。
また名前、住所、勤め先を聞かれる。
俺が犯人みたいやん

だから呼びたくなかったのよね〜。
なんだかパトカーがいっぱいきて大袈裟だし…。
でも、助かりました。
警察の方が起こしても起きず、帰り際に少し目が覚めたけど、
『歩けるか?』と聞かれ
『いや、だめだ。歩けね』
って(笑)
事件性はないと言うことで、保護ということに。
無事、運ばれていきました。
鍵の締め方が悪かったのか、開いちゃったんだろうね。
今日、その方が謝りに来ました。
とても誠実そうな方で、
まったく覚えていないそうで、
どういう状況で寝てたんですか?酒の失敗は何回かあるけども、家に入ったのは初めてです、と(笑)
そりゃね(笑)
大変恐縮してました。
菓子折りまでいただいて。
酒には気をつけないとね〜
明日は我が身。
いやあ、なかなかできない体験でした。
ここまで来ると笑えるよね。
これが、寝ていたのが女子だったら、恋が芽生えたかもしれないよね。
残念。
逆に訴えられてたか?
思わず、写メ撮っちゃった(笑)


2010/3/22
春来。
ツナギバの梅が咲き始めました。

いよいよ、ツナギバ再始動



2010/3/20
龍馬じゃき。
龍馬のフィギュア。
大人買いしちゃった


2010/3/19
ねずっち
あの謎かけは天才やね。
いいとも出てるし!
0
いいとも出てるし!

2010/3/19
マグロ
マグロは好きだけども。
今二年分のストックがあるという。
冷凍技術が発達してからこんなに食べられるようになったと聞く。
輸出禁止は免れたけど
もう少し減らしてもいい気がするね。
0
今二年分のストックがあるという。
冷凍技術が発達してからこんなに食べられるようになったと聞く。
輸出禁止は免れたけど
もう少し減らしてもいい気がするね。

2010/3/18
でも。
白熱電球ができた頃は
もしかすると俺みたいなやつが、
『なんでもかんでも電気じゃ味気ねぇ
ランプや薪だろ!』
って言ってたかもしれないし
何十年後には、
『LEDが生産中止?
あの暖かさが…
』
なんてなってたりするんだろうか?
俺の感覚だとせめて機械までが暖かいもので、電子までいってしまうと味気ないと思うけど、現代だからの感覚なのかな?
わからなくなってきた。
0
もしかすると俺みたいなやつが、
『なんでもかんでも電気じゃ味気ねぇ
ランプや薪だろ!』
って言ってたかもしれないし
何十年後には、
『LEDが生産中止?
あの暖かさが…
』
なんてなってたりするんだろうか?
俺の感覚だとせめて機械までが暖かいもので、電子までいってしまうと味気ないと思うけど、現代だからの感覚なのかな?
わからなくなってきた。

2010/3/17
白熱電球まで…。
東芝が白熱電球の生産をやめるそうだ。
二酸化炭素温暖化対策で政府が圧力をかけているらしいが。
すべてが画一的考えで
腹が立つ。
白熱電球の暖かさは
LEDや蛍光灯じゃ
たとえ同じ色の明かりだとしても、
表せない。
フィルムだってそうだ。
似て非なるものでしかない。
流れは仕方ないにしても、
すべてが表面的なものだけに流れている気がしてならない。
それでいいのか?
単なる懐古主義ではないのだ。
もちろん新しい技術も必要。
でもアナログの本物もあるべきで、
両方とも在るべきなのだ。
しかし、経済がからむ難しさ。
ジレンマだ。
0
二酸化炭素温暖化対策で政府が圧力をかけているらしいが。
すべてが画一的考えで
腹が立つ。
白熱電球の暖かさは
LEDや蛍光灯じゃ
たとえ同じ色の明かりだとしても、
表せない。
フィルムだってそうだ。
似て非なるものでしかない。
流れは仕方ないにしても、
すべてが表面的なものだけに流れている気がしてならない。
それでいいのか?
単なる懐古主義ではないのだ。
もちろん新しい技術も必要。
でもアナログの本物もあるべきで、
両方とも在るべきなのだ。
しかし、経済がからむ難しさ。
ジレンマだ。

2010/3/17
春雪。
三寒四温。
にも程があるべ。
寒い…。


2010/3/16
『arukuフェスティバル』
『arukuフェスティバル』に出展したチェアです。
椅子なので『坐』
模様にも見えるように描いてみましたが、どうでしょう?

1
椅子なので『坐』
模様にも見えるように描いてみましたが、どうでしょう?


