昨日、無事に
「モノクロムジカ」の搬出を終えてきました。。
最終日。
「朝日ボイス」を見たという方が何人かいらっしゃいました。
宣伝効果はすごい!!
学校の美術の先生や、ダッシュ村に興味のある人、習ってみたいという若い2人組。
新しい出会いがありました。
そして、さちさんご一行様。2回も足を運んでくれてありがとう^^
そして、撤収。
お陰さまで、作品もたくさん買っていただいてました^^
Tっち、Yちゃん、Mちゃん、Tさん。お手伝いありがとう^^
一ヶ月間、そこにあった作品たちがはずされ、ガランとなった山里庵は、どこか物悲しく。
もう、次回行っても違う空間になっているんだなあ、と思うと、また、淋しさを感じて。
ものすごく密度の濃い一ヶ月間で、オープニングパーティをやったのも遥か昔のようであって。
新たな出会い、そして、新たな広がりもここからまた始まって。
モノクロムジカ=白黒の音楽
しかし、いろんな色が混ざった素敵な時間と空間だったと思います。
それは、俺と妹の作品だけじゃなく、来てくださった皆さんも一緒に作った空間であり時間であり。
ほんとにやってよかったなあと思っています。
いつでもそうなんだけど、今回もまた、いろんな人たちの助けなしではできなかったわけで。。。
搬入、搬出を手伝ってくれた、Tっち、Yちゃん。
案内状作成を手伝ってくれた、サトムとtakanoくん。
作品の裏打ちをしてくれた、橋本一心堂さん。
案内状を配ってくれたゆべ氏。
案内状をおいてくださったお店の方々。
NHK文化センター。ゴア☆ガジャ。あべっくるたん。ロム・エン。PLAYTIME CAFE。肴房 田。お天気☆屋。ヴィレッジ ヴァンガード ブーフ郡山。郡山市立美術館。碧い月。遊の丘。GAZON。RIFARE。TARO CAFE。カフェ落ち葉。四方山。VANILLA。kinaru。BoConcept。ウッドストック。玄粒書道会。アジアンマーケット デコレ。ラ・ネージュ。会津陶宛。スプレモ。ペスカ
オープニングパーティで
ジャズを演奏していただいた、JUNさんと室田さん。
会計をしてもらった*kimi*ちゃん梅吉。
写真を撮ってもらったmayumi。
二次会でご迷惑をかけたGAZONのマスター。
作品を買ってくれた方々。
差し入れをしてくださった皆さん。
ギャラリー山里庵の飯山さん。
父と母。
saaya。
皆々様。
そして何より、見に来てくれた皆さん!
感謝。感謝。感謝。感謝!!
こんな素敵な空間を行政の開発という名で、壊されようとしています。
少しずつ残すほうへと進んでいるそうではあるんですが、まだまだわからない。
駅前で、あの落ち着く空間がある奇跡。。
ぜひぜひ残していただきたい!
田村市の市長、議員さん、市役所の方々。
ここは、残すべき財産ですよ!!
気付け!!
微力ながら、ここを残す力になりたい。
そして、また来年、ここでやりたいなあ。

0