6月9日(SAT)。。
ギャラリー山里庵へ。。
11時半ごろ着くが、午後3時までだ〜れも来ない(T0T)
で、葉書作品を書いていたら、前述のようにシャツに墨!!
なんだか切なくなって、書く作品も
「月 淋しい夜に」
とか
「ほ・ほ 蛍来い」
なんて淋しげなものに(笑)
でもでも。
3時を過ぎた辺りから、怒涛のごとく来客が!!
皆様ありがとうございます(T0T)
はるか東京より来てくださった、『mixi書展』の主催者の
平蔵さん。
(ほんと嬉しいです^^。いろいろ話しができてよかった。今度はお酒を飲みながら・・)
彼は、なんとなく、勝手に書に対する考え方が同じ方向な気がしてるんだよね。
年下だけど、尊敬できる人物。
mixi書展の時はあまり話せなかったので、来ていただいてよかった^^
Hぶさん。(来客中であまり話せずすいませんm(_ _)m)
16日に開催予定のオープニングパーティでJazzを演奏してくださる
JUNさんご一家。
ピアノとウッドベースで演奏してくださるそうなんですが、楽しみ^^
よろしくお願いします^^
たまちゃんと
Kちゃん。(いつもありがとね^^)
O姉さんと、同僚の
Wさん。(ご購入ありがとうございます^^)
通りすがりのご夫婦の方。
Tちゃん。(いつもお世話様^^)
帰りに、電車で来たTを送りがてら、『田村市春の文化祭』へ。。
地元の方々の趣味の作品が並んでいました。
写真、俳句、盆栽、陶芸、押し花、水墨画。。
趣味の域を超えているものもあり。。
とくに、離れてみると写真に見える「押し花絵」がすごかったな〜。
『モノクロムジカ〜書と絵の兄妹展』
まだまだ続きます^^
ぜひぜひ足をお運びくださいね^^
新規に案内状を置いてくださったお店。
ラ・ネージュ
(鞄・小物)
会津陶宛
(食器・調理器具)
スプレモ
(家具・雑貨)
ペスカ(カフェ)
ありがとうございます^^
ゆべ氏。配ってくださってありがとうございます^^
記事にしてくれた、ブログ。
『SATOM』
友達のアーティストSATOMのブログです^^
http://satom.blog.shinobi.jp/Entry/82/
『ヨリミチライフ』
その友人でもある、さんそさんのお散歩ブログ。
新しい素敵なお店をかぎつける嗅覚と行動力は驚嘆にあたいします。
http://sansolife.365blog.jp/e26595.html
http://sansolife.365blog.jp/e26594.html
みなさんありがとう^^
mixiをやっているかたは、こちらも。。。
さなえさんのページです。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=457733521&owner_id=304489

0