こちらはもとうちかふぇ。
マスターtep-peiが
日ごろ感じたこと
考えたことを
書・写真・言葉で綴ってます。
Welcome to uchi-cafe☆Since 2005.5.25☆Moving 2006.4.24☆Photo & Sho by tep-pei
2007/2/10
雪がない!
雪あるともっときれいなんだけどなあ。
でも綺麗でした。
会津絵ろうそく祭り。
日時 平成19年2月9日(金) 10日(土) 11日(日)
午後6時〜9時
※御薬園のみ9〜10日の開催です
会場 「鶴ヶ城」・名勝 会津松平氏庭園「御薬園」
(その他市内各所 [会津若松駅・東山温泉・北出丸通り(西郷頼母邸跡付近)・七日町通り(阿弥陀寺)・野口英世青春通り・大町通り・芦ノ牧温泉・飯盛山いにしえ夢街道(会津武家屋敷ほか)・その他] にもろうそくが灯されます)
※御薬園〜鶴ヶ城間・鶴ヶ城〜武家屋敷〜飯盛山間のシャトルバス有り(乗車毎1コイン[100円])
入場料 無料
プログラム
◆鶴ヶ城会場
2月9, 10,11日
語り部の夕べ 天守閣走り長屋内(天守閣への入場料が必要です)
天守閣夜間登閣 18:00〜入場締め切り20:30(入場料400円)
天守閣ライトアップの消灯 19:00〜19:30 / 20:00〜20:30
吹き上げ花火の実施 3日間とも20:00〜点火
ナスカミニライブの開催 11日のみ開催。18:30〜19:00 / 19:30〜20:00の2回。(※天候状況等によっては内容を変更する場合もございます。)
◆御薬園会場
2月9, 10日
竹筒を中心に用いたろうそくの演出と琴の演奏
http://www.aizu.com/erousoku/program.htmlより抜粋。
ほんとに、雪がないのが残念!!
しかし、鶴ヶ城に行く途中に、こんなレジャーホテルがあるのって。。。。
素敵(笑)
景観的にね〜。
鶴ヶ城の近くじゃなくても、どうだろうね〜(笑)

0
投稿者: マスターtep-pei
詳細ページ -
コメント(12) |
トラックバック(0)
2007/2/10
吉田慶子
『愛しいひと』
優しいbossa nova。
寝る前に聴いても邪魔にならない。
す〜っと流れて、いつの間にか眠りに落ちています。
爽やかな風を感じながら、休日のティータイム。
一息つくとき。
気持ちがゆっくりしていくのだ。

0
投稿者: マスターtep-pei@携帯
詳細ページ -
コメント(2) |
トラックバック(0)
2007/2/10
私は先日、出先でコンタクトを紛失しました・
右目のレンズのみ、なくしてしまったのです。
出先だからメガネないし、左の視力で運転するの怖くて、慌ててお金をおろして眼科へ(徒歩で行った)。
ハードレンズを購入しました。
なくしたのは残念ですが、2年くらい使ってて、そろそろ変え時だったからまだ良かったと思おう(^-^;)
次は左目を買いかえなければ。
しかし、レンズを落とした時って一瞬ヒヤッとします。
その後「おちつけ〜。どこかにあるはず」と自己暗示をかけます。
今回はその自己暗示もむなしいだけでしたが。
今となっては、急な1万5千円の出費を強いられた自分を励ますばかりです。
イノ

0
投稿者: マスターtep-pei@携帯
詳細ページ -
コメント(4) |
トラックバック(0)
1 | 《前のページ | 次のページ》